ニックネーム | *** 未ログイン ***

 

回答順に表示     新しい回答から表示     参考になった順に表示

1について
6つ下の「勉強法/過去問output」についてを見て頂けると有難いです。
それとテキストについては、次ページの「勉強法/民法の紙のテキスト」も見て頂けると幸いです。

個人的には、テキストをPDFのみで使用出来ない状況なら、小泉司法書士であるメリットがあまり感じられないように思われます。
他の予備校と金額面でのアドバンテージがなくなるのが、理由です。

2について
自費負担になると思われます。
受講の際には、今の所条文は使用していません。

おすすめ六法は、民法入門テキストの最終ページに記載されているものを引用すると
詳細-登記六法(きんざい)
判例六法-Professional(有斐閣)
になります。

ちなみに自分は、持運びも考えて司法書士合格六法(三省堂)を使用しています。

以上不明な点がありましたら再度質問お願いします。

投稿内容を修正

参考になった:2

takashi0622 2019-08-23 21:55:52



PAGE TOP