ニックネーム | *** 未ログイン ***

 

回答順に表示     新しい回答から表示     参考になった順に表示

山川社労士予備校 三宅先生。

mandolaoです。
一応、ご報告を。 合格致しておりました。
有難うございました。
さくら報告したいのですが、
あいにくこの結果を見越して、現在、FP試験勉強中でして。
今週来週に本試験が2週間に行われます。
後輩の皆さんの為にも、報告は丁寧に書きたいのですが、
報告メールは、期限はいつまででしょうか?
質問、報告方々、投稿させていただきました。
寒い時期ですが、先生方はじめ皆様、お体ご自愛くださいますよう。

参考になった:10

mandolao 2017-11-10 10:26:32

mandolaoさま 

合格おめでとうございます!
詳細は分からない部分もあるのですが、例年ですと少なくとも11月いっぱいは大丈夫だと思います(年内位は設置していたような気がしますw)。
万が一、年末までに締め切る場合は、再度ここでご連絡しますね。

それでは、FP試験頑張ってくださいね!

山川社労士予備校
三宅大樹

投稿内容を修正

yamayobimiyake  2017-11-10 13:12:14

山川社労士予備校 三宅先生

いつもお世話になっております。
結果は、合格しておりました!!(特に、基準点で択一が45点?とは、意外でしたが、やはり毎年受験されている山川先生の予想ズバリで驚いています。動画では、数値的検証をしたわけじゃないですよと
仰られていましたが、さすがに毎年会場受験をなされている先生の予想に言葉もありません!)

この1年、特に、穴埋め講座、直前の30選の講座、そして山川先生の市販テキスト、無料動画の講座で学んだ成果を出せました。
特に、穴埋め講座は、やはりスゴイ威力で受けておいて本当に良かったです。選択で基準割れ無かったです!
この質問コーナーでは、いろいろと自分の拙い愚問に対しても懇切丁重なご回答をいただき、本当に感謝しています。
やっとスタートラインに立てたわけですが、これからが本当の不断の勉強と努力のしどころだと思います。

忘年会では、ぜひ参加させていただき、ご挨拶、お礼を申し上げたいです。
よろしくお願いいたします。


参考になった:8

hauser 2017-11-10 18:03:57

hauserさま

合格おめでとうございます!
私はどちらかというと、基準点も試験分析もデータ分析派なのですが、直感派も侮れませんねw

色々とお役に立てた様で、幸いです。
この質問広場も、教材の1つですのでうまく活用されたんだろうと思います。

では、忘年会でまた、嬉しい顔を見れることをお待ちしておりますね(*´ω`)ノ

山川社労士予備校
三宅大樹

投稿内容を修正

yamayobimiyake  2017-11-11 09:49:15

山川社労士予備校 三宅先生

ご返信恐縮でございました。

まだ、さくら報告メール閉鎖までは
時間をいただけそうなので、
11月末位に報告させていただこうと思います。

mandolao

参考になった:1

mandolao 2017-11-10 19:55:38

mandolaoさま

ご返信ありがとうございます。
では、ご報告お待ちしておりますね。

山川社労士予備校
三宅大樹

投稿内容を修正

yamayobimiyake  2017-11-11 09:50:25

試験直後に学習のアドバイスを請うた通り、
択一式で50点を狙った結果、選択はクリアしたのに択一は自己ワースト(労災3、総合43)
という自滅っぷりでしたので、
合格発表も「自身の手応えと基準点を比較する」くらいのつもりで見ていました。


本試験の分析では、「自分なりの」答えを、ある程度は見つけました。

大雑把な計算ですが、五肢択一の性質を考えれば、
7割の選択肢で正誤を正しく判断(残りは正誤不明で保留)できれば、合格ラインには達するはずです。
細かい分析の前に、単純に選択肢単位で正誤判断の精度を見ると、
どの科目も概ね55~65%程度にとどまっています(安衛法と健康保険法は極端に低く、5割を切りました)。
55%と65%の差(1科目につき5肢分)は得点力の面では結構大きいのですが、
ひとまず総括段階では、安衛・健保以外はだいたい同レベルと見積もって差し支えないと思います。
(7点中3点だった労災と、7点中6点だった雇用も、この意味に限って言えば「同レベル」でした)

これを前提に自身の正答・誤答傾向を見ていくと、各科目に共通して言えるのは、
「本則条文を引き写したような選択肢を正しく判断できれば、目標ラインには達する」ということです。

科目によっても多少の誤差はありますが、
通達・判例の類であれば、ケーススタディで同様の考え方の出題頻度が高いものならば
「そこそこ」の精度で正誤を判断できていますし、得点にも繋がっています。
一方で、労災問2、労災徴収問9、健保問1、健保問2、健保問4、厚年問2、厚年問4、国年問3、国年問7
といった、本則や基本的な施行規則レベルの条文を正しく引き写しているか?という作りの問題で、
多くの選択肢が判断保留のまま絞り切れておらず、多く失点しています。
点数が良かった雇用保険法に関しても、正誤判断に苦しんだ肢の傾向は類似しています。

唯一、労働基準法だけは、傾向が多少異なっていますが、
見慣れない選択肢よりも、頻出事項を比較的正確に正誤判断できた労基法が7点中6点を稼げているのは、
点を取るためには原理原則である本則を押さえてナンボということを補強しているように思われます。

他にも、科目ごとの細かい分析・対策はありますが、
先ほどの9問を取れていれば左うちわで合格発表を見られたわけですから(選択健保が2点でしたけど)、
「今年足りなかったもの」は明白です。

来年の試験に必要となる傾向の変化は、
先生方が予備校や月刊誌で提供してくださる教材の予想に委ねて着実に取り組むことで対策するとして、
自身としては、こうした「地味な規定」を正確に記憶すること、
問われたときに問題文の雰囲気に流されず正しく知識を引き出せることを、
次の1年の重点補強項目としてやっていこうと考えています。


最後になりますが、今年度の試験に合格された皆様を、心よりお祝い申し上げます。
私も、必ず皆様の後を追い、隙があれば追い越す気概で頑張ります。

#本音と建前とはよく言ったもので、
#これで択一が1点差だったりしたら、お祝いも腹の内に黒いものが見え隠れするところですが(^^;;
#2点足りないとなれば、「私よりも、合格に相応しい努力をされた皆様」に敬意を表することに
#含むところもなくなります。

参考になった:15

towalion 2017-11-11 06:42:25

towalionさま

ご報告ありがとうございました。
詳細な分析をされたのですね。
毎年そうなのですが、少なくとも択一式はテキストに記載のある内容だけでも、合格基準点は確実に超える事は、
ご自身の検証で分かったのではないかと思います。
今年は特に社会保険科目で点を伸ばせた方と伸ばせなかった方の差が大きいのではないかと思います。

次は、なぜそれがうまく試験会場で解けなかったのかという事を、
日々の学習に具体的な対策として取り組んでみてください。

また、来年に向かって一緒に頑張っていきましょうね。

山川社労士予備校
三宅大樹

投稿内容を修正

yamayobimiyake  2017-11-11 09:57:47

三宅先生

最初に投稿されていた方とは逆ルート(FP1級合格から社労士受験)で勉強していた者です。
1年目は大手のスクールで前年の5月から勉強し、一発合格する予定が、最低の合格率だった年で見事に不合格(選択27、択一40)。択一40では話になりません。
落胆が大きく再受験する予定はありませんでしたが、正式に不合格通知を受け、再度やる気を出してヤマヨビで2年目を11月からスタートしましたが、2年目も不合格(選択30、択一47)選択の雇用、労一、社一で1点足りずでアウト。
3年目は、9月からすぐに勉強開始し、山川先生の生講義をすべて受講しましたが、選択の労一2点でアウトでした。山川先生申し訳ございません。ちなみに選択32、択一55でした。択一が労災以外は試験中も前2回よりは簡単に感じました。選択労一Aの5割か7割。Eのブラジルかベトナム。この2問が恨めしいですが、仕方がありません。私より択一で点数を取りながら、選択で泣いた方も大勢いることと思います。
不合格だった者の投稿ですが、この投稿を読んでいただいている方への参考としていただきたい内容を以下記載します。
択一は「INPUT編」のテキストを基に無料の公開講義をペースメーカーにすれば、45点以上は問題なくクリアできると思います。1回視聴して終わりではなく、視聴後しっかり復習することが必要です。理解不足、苦手な項目については複数回繰り返して理解を深めてください。
過去問題集は1年目はスクールのもの、2年目はヤマヨビのもの、3年目はIDE塾のものを使用しました。どの問題集を使用するにしても最低3回転、間違った問題はプラス1回転以上は必要です。
7月以降は山川先生のアドバイスにあるように5肢の問題で訓練してください。私の2年目3年目の択一の点数がその結果です。
山川答練、ピンクマーク答練を申し込んでいる方はこれも3回転以上必要です。3年目はこの答練のおかげで択一55まで達したと思っています。
選択は3年とも基準点不足の科目があった者ですので、アドバイスする資格はありません。

参考になった:7

mo130308 2017-11-11 14:05:04

mo130308さま

書き込んで頂きましてありがとうございます。
また、択一式の学習方法について、他の受験生に有用な情報を頂きまして恐縮です。
50点後半に乗せるというのは、なかなかできるようで、誰でもできない事だと思います。

選択式労働一般ですか。。。
平成28年試験対策の2年前の私の講義動画になりますが、以下の動画をもしよろしければ見てみてください(9:40位から)
https://www.youtube.com/watch?v=RkEkqIfXk_w

何か参考になるものがあれば幸いです。

山川社労士予備校
三宅大樹

投稿内容を修正

yamayobimiyake  2017-11-12 18:46:34

三宅先生

いつもお世話になっております。smile2480でございます。

昨日、不合格通知が届きました。ご報告します。
択一は、7.8.7.5.8.4.7の46点。
選択は、5.5.4.4.2.3.4.4の31点。選択社一で、痛恨のマークミスをしてしまいました。
「ひょっとしたら、救済措置があるかも」と淡い期待をし、ここまで来たため、
本格的な勉強再開はこれからです。

そこで、教材についてのご相談です。
択一は、基準点+1点では心もとない(特に厚年はもっと伸ばさないといけません)ため、
底上げを図りたいと考えます。
→昨年度は、『過去問題10年網羅』を全冊繰り返しましたが、同じ物の2018向けだと、
今年度1年分の上乗せになるだけでマンネリになりそうです。
『OUTPUT編』が気になるのですが、これをこなしたうえで答練講座へと移る
というのは、いかがでしょうか。

選択対策は、直前講座の穴埋め式対策講座を今年も受講させていただきます。選択の総合点が
31点だったのは、直前3講座のおかげと感謝しております。引き続きよろしくお願いいたします。

選択で1点足らずというのは、こんなにも悔しいものなのだと痛感しています。
夫と小学生の二人の子どもも応援してくれていますが、いい加減合格したいものです。

今年の直前講座(大阪の穴埋め式対策講座)の帰りの電車で、偶然山川先生にお会いしました。
6時間もの講座でお疲れ&翌日の東京に向かうお忙しい移動時間の中、私の身の上話も聞いて頂き、
「子どもたちが全力で応援してくれているうちに合格したいんです」と言うと、「そうですね」と
微笑んで下さいました。上の子どもが反抗期に入るであろう中学生になるまでには、合格する!となると、
チャンスはあと1回です。来年で決めたいと思います!

参考になった:7

smile2480 2017-11-12 07:59:33

smile2480さま

ご投稿頂きまして、ありがとうございます。
そうですか。。。マークミス。。。
どう言葉をかけていいのか分かりませんが、色々とお考えのことだろうと思います。

教材のご相談の件ですが、そうですね。
現状の実力が46点相当であるのであれば、もう少し遊びがあれば、選択式の点数も含め更に点数が安定すると思います。
OUTPUT編は、主に次のコンセプトで作っています。以下のサンプルを見てみてください。
http://yamakawa-sr.net/new/pdf/output.pdf

①テキストに記載はあるが、過去の出題箇所と違う重要事項を題材に作問している。
②テキストに記載はあり過去問われたことのある論点だが、過去の出題箇所と違う問い方をして作問している。
③一般的な過去問題集に未掲載の過去10年超の過去問題を焼き直して、作問している。

ですので、以上の①②③のタイプの問題に対応するためには、
山川答練やピンクマーク答練よりも、先にOUTPUT編を受講された方が択一式の安定に繋がると思います。

例えば、上のサンプル問題のうち、
001は、H14問1Cの焼き直し(③のタイプ)ですし、005はH25問5Aの論点変更(②のタイプ)です。
過去問もそうですが、こういう問題形式の学習は、論点は「点」だけで把握しても、違う切り口で問われると対応できません。
このように、作問者がどういう手口でテキストの内容を料理しているのかということを知ることで、点を徐々に面に広げていくことができ、
択一式の点数向上に繋がります。また、使用する素材が条文であれば、選択式の対策も同時にできます。
ですので、過去問はただ解くのではなく、まず点として打ち込んでそこから徐々に壁を広げていくアンカーボルトのようなものです。
アンカーボルトだけでは建物はできませんが、アンカーボルトがなければ壁は屋根は床は固着しません。

以上、ご参考になれば幸いです。
来年の今頃はさくら報告をお待ちしています!

山川社労士予備校
三宅大樹

投稿内容を修正

yamayobimiyake  2017-11-12 19:21:16

三宅先生

早速のご返答ありがとうございます。
返答に困るような、マークミスの件を書いてしまい、申し訳ございませんでした。
ただただ、私の詰めの甘い性格が災いしてしまっただけです。

そのおかげで、もう一年頑張るチャンスが与えられました(家族も応援してくれるそうです)。

OUTPUT編のサンプルを拝見しました。先生の仰っている「作問者がどういう手口でテキストの内容を料理しているのか
ということを知ることで、点を徐々に面に広げていくことができ」が、恥ずかしながら今まで出来ていませんでした。自分でも
その意識を持って問題に当たっていきたいと思います。

早速、OUTPUT編やテキストの申し込みをさせていただき(『月間社労士試験』の9か月購読は、本日申し込みました)、
本格的な勉強を開始します。

これから9か月余りの期間、どうぞよろしくお願いいたします。

今朝のメールに書けませんでしたが、三宅先生のツイッターを毎日楽しみに拝見しております。受験生の心構えや合格後のことなど、
本当に甘い考えの私に喝を入れて下さっています。これからも宜しくお願い致します。

投稿内容を修正

smile2480  2017-11-12 21:18:08

今年も選択式の基準点不足で不合格となってしまいました。

合計点では、選択34点、択一53点という比較的良い点だったののに、選択労一で悩んだ挙句に間違った方を回答してしまった問題が2問あり、結果2点で基準点足りずです。
山予備模試では特に択一で高得点が取れて、やっと「合格」が見えてきたと思ったのですが、油断があったのかもしれません。。。。

山予備で勉強するようになって、独学ではありますが、孤独を感じることがなくなりました。
田舎に住んでいるため、先生方にお会いしたことはありませんが、動画を見て、音声を聞いているととても身近に感じることができます。
不合格となったときも、私のことなんてご存じないのに、「先生方に恥ずかしい」と思ってしまったぐらいです。

合格発表までの2か月間、来年の試験に向けてまた頑張れるだけの鋭気を養うためにと割り切って好きなことをして過ごしました。
これから来年に向けてスタートです。
来年の試験では迷うことなく正答を導き出せるだけの力をつけることを目標に、邁進します。

また1年弱、よろしくお願いします。

参考になった:1

Chibii-Chibi 2017-11-12 12:00:30

Chibii-Chibiさま

書き込んで頂き、ありがとうございました。

そうなんですよね。
私達も普段、基本的には1人で教材を作成したり、講義を収録しています。
ですので、少し仕事が詰まって折れそうになると(笑)、
目には見えないんですが、これを使ってくれる聴いて頂ける受講生さんのことを思い出してもう一度、頑張れますw

選択式・労働一般の件は、先ほど、別の方にも書いたのですが、以下の私の過去の講義動画を見て頂けると幸いです(9:40位から)
https://www.youtube.com/watch?v=RkEkqIfXk_w

こちらこそ、あと1年(正確には9か月強ですがw)宜しくお願い致します。

山川社労士予備校
三宅大樹

投稿内容を修正

yamayobimiyake  2017-11-12 21:36:46

三宅先生

hiroroです。
先日さくらメールを送ったのですが、こちらにも報告書く欄があったので書きます。
無事合格しました。
今年は全部で940時間位勉強できました。
そして、8月も休みをめいっぱい取って自宅で勉強にはげみました。
家で勉強していて疑問点が出たとき、ここの質問広場に駆け込み質問を投げかけました。
すぐに回答もらえ、納得して勉強を先に進めることができました。助かりました。
これからは開業でやっていきたいと思っています。
15点アップ講座が最後のテキストになったので大事にとっておき、何か疑問点が出たら参考にするつもりです。
忘年会でお礼言いたかったのですが、今のところ未定なのでとりあえずこちらでお礼させていただきます。
ありがとうございました。

参考になった:1

hiroro 2017-11-19 14:50:02

hiroroさま

合格おめでとうございます!
また、さくら報告もありがとうございました。

そうなんです。質問広場、もっと有効に使ってほしいんですけどねw 
有料講座を使っている人はもちろんですが、一般的な質問であれば誰でも使えるのはココだけです。

ご開業を目指されるということで、今度はhiroroさんが質問を受ける番ですねw
テキストの内容は、もう受験生ではないので、知ってて当たり前にしてほしいのですが(笑)、
ただ、挫けそうになった時、きっと心の支えになると思いますよ(*´ω`)ノ

本当に、本当におめでとうございます!!

山川社労士予備校
三宅大樹

投稿内容を修正

yamayobimiyake  2017-11-20 10:48:36



PAGE TOP