ニックネーム | *** 未ログイン ***

 

回答順に表示     新しい回答から表示     参考になった順に表示

回答が付かないですね・・・

教材に対するやま予備さんへの質問であれば、 info@yamakawa-sr.net に質問された方が適切なようです。
質問広場の投稿画面の上にも「※教材の配送状況など学習に関係のない個別のご相談は、「質問広場」への投稿ではなく、直接事務局にメールにてご連絡いただきますよう、お願いいたします。」と、あります。

もし、一般的に社労士受験の教材をお探しであれば、もう少し具体的に書かれた方が良いと思います。

「数字要件」って何ですか?
「要件」とは、手元の辞書を引くと「必要な条件。欠くことのできない条件。」とあります。
また、法律用語としての法律要件であれば「一定の法律効果を発生させる原因。」とあります。
このいずれを当てはめるにせよ、「数字要件」という場合、ある法律行為が完成するための必要な条件の内、その内容が数字であらわされるもの、ということですね?
すると、その元となる法律行為に言及して整理していかなくてはならず、書かれている部分の内容としてはテキストと大差ないと思いますが・・・

もし、逆引きで、例えば「~を超える」はどこで使われているか?とか、「5日以内」はどこで使われているか?を整理したいだけであれば、ご自身でノートかEXCELでされた方が良いですよ。

私も遙か昔、受験生であった時代にやりましたが、テキストをきちんと読み込んで、「どこに、何が」書いてあるかがあらかじめ解っていて、出てくる数字の意味が理解できていれば、1日か2日で整理できると思います。
私は模擬試験段階まで数字を完全には覚えない人(それでいいと自分で決めていた)でしたから、この整理がどうしても必要でした。

もし、今、それができないのであれば、横断的に数字だけを押さえようとせず、過去問とテキスト中心に地道な学習をされた方がいいと思います。

数字は常にその法令の内容と一体です。法令の内容と意味がしっかり分かっていれば、仮に数字をきちんと覚えていなくてもとんでもない数字は出てこないものです。
逆に数字だけを覚えていても、問題文を少し捻られたら簡単に引っかかってしまうと思います。

投稿内容を修正

参考になった:4

poo_zzzzz 2018-06-24 10:42:54



PAGE TOP