ニックネーム | *** 未ログイン ***

 

回答順に表示     新しい回答から表示     参考になった順に表示

これね、古い古い過去問で出たことがあるように記憶しています。
私の考えでは超悪問です。意味はみんな同じなのですから。

http://sr-jiten.net/bbs/bbs_each.php?rcdId=566

上記URLは旧質問広場ですが、あなたの疑問と同じ性質の質問があります。

難しいと感じられるかも知れませんが、私がコメントに書いているように「社労士受験生が、少なくともその意味は絶対に知っておかなければならない」事項だと思います。

「合格すれば良い」のですが、民法その他の法律の基礎は、仕事をする上で必ず必要だと思いますよ。
ここに書かれているような事が解らなければ、お客様や勤務する会社のために規定を作ることや、契約書を作ることなど、怖くてできないでしょう?
「目標」と「目的」は異なるものだと思います。常に目的を意識しながら、目標に近づくよう努力するものだと思います。

それにね、そういった法令の基礎知識や構造への理解があれば、受験勉強する場合の「身動き」がとても楽なんです。「覚える」割合が大幅に減りますからね。

参考になった:4

poo_zzzzz 2018-08-17 10:24:29

大変ためになりました。ありがとうございます。

投稿内容を修正

1121  2018-08-17 18:06:14

口述講義を聴いていませんし、テキストも通読していないので私には分からないのですが、おそらくは徴収法あたりで、「翌日起算の原則」の説明はされていると思います。

法令の学習は、レンガ造りの建物のようなものです。
せっかく積み上げたのですから上の方ばかり見てしまうのは仕方ないことですが、基礎をしっかり固めないと、必要な高さに積み上げることができません。

ただ、今は直前期です。今持っている知識をフルに活かし、多少の疑問は封印して、目標を達成してください。

投稿内容を修正

参考になった:1

poo_zzzzz 2018-08-18 12:18:29



PAGE TOP