ニックネーム | *** 未ログイン ***
厚生年金保険法/特別支給の老齢厚生年金
sakik8170 2019-12-06 02:43:12
基本的な事項で申し訳ありません。
例えば昭和30年5月生まれの男性がいたとします。
①特別支給の老齢厚生年金は、62歳から65歳までの間だけ受給出来るものですか?
②65歳以上は、通常の老齢厚生年金に切り替わるのでしょうか。
③在職老齢年金は、65歳まで(特別支給を貰っている間)と65歳以上で制度が切り替わるのでしょうか。
④特別支給の老齢厚生年金を受給しながら、本来受給できる老齢厚生年金を繰り下げ受給することはできますか?
さらに別件です。
⑤在職老齢年金は、繰り下げできますか?
例えば、老齢厚生年金を毎月15万、総報酬額が40万円とします。支給停止額は(40+15−47)÷2=4万円で、在職老齢年金は15-4=11万となります。 70歳まで繰り下げると、(老齢厚生年金15万+在職老齢年金11万)×42%になるのでしょうか。
(国民年金もあるので、何となくもらいすぎなきがしました)
お忙しい中恐れ入りますが、お教え願います。
お答えしたいのですが、書かれている内容は、⑤を除く4つは、基本的なテキストにはっきりと書かれている部分です。
基本的なテキストを精読し、きちんと口述講義を聴くことを充分行わず、他人に答えを教えてもらうのは学習ではありません。
それは他人が釣った魚を貰うようなものです。
あなたがなさらなければならないのは、魚を貰うことではなく、魚の釣り方を学ぶことではないでしょうか?
「テキストを読んでも分からなかったから」とは、言わないでくださいね。
おそらくは「読んだつもり」であって「読めていない」のです。
今現在、あなたがテキストが読めていない、ということを知り、読めるように努力をされることも重要な学習です。
また、読めていても繋がりが分からなかったということはあります。
それならそれで説明の仕方がありますから、テキストを精読し、口述講義を聴き直してから、その時の理解を元に再質問してください。
「初学者だから読めない・理解できないのは仕方ない」ではないですよ。
「読めていない」ことを認識し「自分の力で読めて理解できるようにする」のが受験勉強の基本なのです。
国家試験は、定められた例外を除き、初心者も、複数回受験者も、ハンディキャップを持たれている方も、そうではない方も、区別しませんから、安易に考えず、それなりに腹を括って挑んでいただきたいと思います。
参考になった:1人
poo_zzzzz 2019-12-06 10:08:55
昨日焦って基本的な質問をしてしまって申し訳ありません。すぐに解決しました。大変失礼しました。
しかし、⑤の内容は何度調べても分からなかったので、教えていただけませんか。
お願い申し上げます。
sakik8170 2019-12-06 16:56:15
「在職老齢年金 繰下げ加算額」でネット検索すると、日本年金機構の記事が、おそらく先頭に出てきます。
それをよく読んで、分からない場合は、お手数ですが再度ご質問ください。
参考になった:1人
poo_zzzzz 2019-12-06 18:28:18
「なんとか調べてみます」ではないですよ。
そこには、そのものズバリの解答があるので、検索から説明しただけです。
私がお伝えしたいのは、「魚の釣り方」ですからね。
ネット検索による情報は玉石混淆なので気をつける必要はありますが、テキストに載っていないならどうするのか?の、一つの例です。
参考になった:2人
poo_zzzzz 2019-12-06 20:31:12