ニックネーム | *** 未ログイン ***

 

回答順に表示     新しい回答から表示     参考になった順に表示

Akiyoshiさん

ご質問の内容だけだと、ヤマヨビを使用しているかいないか分からないので、とりあえず「使っていない」と仮定して一般的なお答えをしますね。

①過去問は、解くのはしばらくいいかもしれませんね。ただ、7月からまた戻ることは必要だと思いますし、仮に苦手科目があるのならば、
その過去問だけは解くというより、読んでテキストと照らし合わせて「分析」した方がよいとは思います。
②手持ち教材に法改正や白書・統計の講座があれば、それをやってください。ない場合は、市販の教材でも構わないので、対応した方がいいと思います。
過去問がまだできていないのであれば別ですが、それがマスターできているのならば、合格の確実性を高めるためチャレンジしてもいいかもしれませんね。
③模擬試験は時間と予算が許せば、ある程度複数回受けるのもいいと思います。ただ、復習できる範囲にしてくださいね。
あと練習問題や答案練習もいいとは思いますが、模擬試験の方が優先順位は高いとは思いますので、この辺はお好みでどうぞ。

ちなみに、ヤマヨビでは①~③は月額制教材にパッケージングされています。
ですので、どこの教材を使っても基本的にやるべきことは変わらないとは思います。

この時期に過去問を仕上げているというのはアドバンテージだと思います。
だからこそ、過去問だけで埋められない要素を詰めに行く作業をぜひしてみてください。
ただ、最後に戻る原点はやはりお手元の「テキスト」であり「過去問」です。
この軸は、模擬試験やほかの教材に行っても忘れないでくださいね。

以上、宜しくお願い致します。

山川社労士予備校
三宅大樹


参考になった:4

yamayobimiyake 2020-04-01 17:10:08

大変わかりやすいご教示ありがとうございました。
法改正や白書・統計のテキストを探して最新の情報を頭に入れておこうと思います。
模試は行けるかぎり行ってその時の実力を測っておこうと思います。
最後には過去問に戻るアドバイス目から鱗でした。
初めての受験ですが8月に良い結果が出せるよう頑張ります。
本当にありがとうございました。

投稿内容を修正

Akiyoshi  2020-04-01 18:16:08



PAGE TOP