ニックネーム | *** 未ログイン ***

 

回答順に表示     新しい回答から表示     参考になった順に表示

簡単に言えば、起きる頻度が高いからでしょうね。
雇用保険の不正受給は非常に多いのです。
当然のことながら、不服申立ても多いでしょうから、専門機関(労働保険審査官)を通してからでないと、国は訴訟を受けていられないと思います。

回答はここまでですが、まだ、あなたはこういった質問をするには、学習が十分に進んでいないと思います。

私の言いたいこととしては、下記のスレの2020-10-16 20:28:43の私の回答です。

http://smon-hiroba.net/sr/bbs_each.php?rcdId=3936

学習の初期においては、テキストに載っていない疑問は封をして先に進めば良いのです。
「スッキリ覚える」必要もありません。
学習しては忘れ、忘れては学習するの繰り返しが大切だからです。
学習が進めば、疑問は自然と解決する場合があります。
解決しない場合も、テキストと口述講義、そして過去問にない疑問ならば、受験対策としては解決する必要はありません。

仮に解決するとするなら、各制度の理解が十分に進んでからですね。
制度趣旨や歴史的な経緯による「理由」は、全体像が見えてから追求するのでないと理解が浅くなるからです。
ただ単に「覚えやすいから」という理由で、テキストや口述講義に無い事柄を学習初期に知ろうとする姿勢には、私は反対です。

それを、どうしても解決しながら前に進みたいと言われるのであれば、他人を頼るべきではありません。
テキストと口述講義と過去問に集中した学習は、なだらかな尾根道を辿る登山のようなものです。
スリルもなく、退屈な場合もありますが、正しく行えば誰でも目標にたどり着けます。
そんな道があるのに、あえて急峻な崖を登り、滝のある沢を登るのであれば、それに必要な装備も、技術も、経験も、ご自身で得られるべきだと思います。

この質問広場は、やま予備のスタッフが答えられる場ではありません。
社労士試験に関することであれば、だれでも質問でき、だれでも回答できる場です。
ここで質問するということは、誰とも知らない赤の他人の、知識と、時間と、労力を借りるということです。
他人に訊く場合でも、ご自身で十分な努力をされてからだと思いますが、いかがですか?

投稿内容を修正

参考になった:1

poo_zzzzz 2020-11-03 19:56:19

おっしゃる通りですね。各制度の内容背景を理解してから、ということですね。
もっと頑張りたいと思います。貴重なお時間を使わせてしまいました。有難うございました。

参考になった:0

t0423 2020-11-05 09:32:01

ご理解いただきありがとうございます。

他の方にも書いていますが、私自身は出てきた疑問をできるだけ潰す学習をしていました。
私もそれが合格につながると思っていたのです。

最初は通学していた対策校の講師に訊いていたのですが、「何の資格を受験するつもりですか?」と言われ、難しい資料を渡されるようになって「ああ、やるならば自分でやらなければならないことなんだな」と思いました。
そこで自分で調べるようにしたのですが、私の疑問にはきりが無く、断片的で乱雑でした。
後になってみたら、「なんであんなにいろいろ考えていたんだろう?」と思います。

一般的な学習とは異なり、「合格」という目標のために短期間で膨大な知識を整理し、使えるようにならなければならないのが国家試験の受験学習です。
方法は別にしても、その期間中に受験に直接関係の無い疑問を解決しようとしていたこと自体が誤っていたと、今は思います。
「合格」という目標に対しての、時間や手間を含めた、私の費用対効果はずいぶん悪かったです。

でも、不思議に思ったことを調べるのは面白かったですから、そうしてみたいお気持ちはとても解りますが・・・
なさらない方が良いと思います。

投稿内容を修正

poo_zzzzz  2020-11-05 11:03:55



PAGE TOP