ニックネーム | *** 未ログイン ***

 

回答順に表示     新しい回答から表示     参考になった順に表示

最初に教材を見ていないことをお断りします。

> そもそも休業補償給付は療養開始後1年6ヶ月経過後に傷病補償給付に切り替わるという認識でいました。1年6ヶ月経過した日以降の休業補償給付とはどういう意味なのでしょうか?

この「認識」というのは、何による認識ですか?

学習中、疑問が起きたときの多くは、あなたご自身が持つ学習上の「見えない壁」が姿を現し、あなたに見えたときです。
あなたご自身の、今の理解や認識を確認することは大切です。
しかし、疑問が起きたときの多くは、その理解や知識に不足や誤りがあって壁になっているのですから、それに頼っていては通常は解決しません。

テキストの関連箇所を広く読み直し、口述講義を聴き直し、それでもご自身の理解や認識と合わなかったら、用語の定義に遡って学習し直すくらいはしなければいけません。
今回の「認識」は、そういった過程を経た上での認識ですか?

あなたご自身が持つ学習上の壁なのですから、あなたご自身のレベルアップのためには、本来はあなたご自身が復習で乗り越えるべきだと思います。
質問することが悪いのではありませんが、この質問広場は社労士試験に関することについて、誰でも質問でき、誰でも回答できる場です。
誰でも回答できる場ですから、ここで質問するということは、誰とも知らない赤の他人の知識と時間と労力を、あなたが借りるということです。
ご質問の前に、テキストの関連箇所を広く読み直し、口述講義を聴き直す程度の自助努力は当然だと思いますが、いかがですか?



なお、今回のご質問が、疑問が起きた後にテキストを広く読み見直した上でのご質問であれば失礼をお詫びします。
ただ、その場合はテキストが読めていない(読んでいても読めていない)という、より基礎的な部分での学習上の問題を指摘させていただくことになります。

まず、あなたは、傷病補償年金の基本的な支給要件を理解しておられません。
また傷病補償給付と書いておられますが、そういう給付名はありません。(法12条の8参照)
さらに、「「年金給付基礎日額については、支給開始当初から適用される」ことにつきましてもご教示いただけますと幸いです。」とありますが、何を教えれば良いのでしょうか?
制度がそのようになっているのですから、その制度のどこに疑問があるのかはっきりしていただかないと、説明のしようがないように思います。
制度全体の内容の説明を、と、おっしゃるのであれば、テキストを読み、口述講義を聴いてください、というのが私の回答です。

投稿内容を修正

参考になった:1

poo_zzzzz 2022-07-22 15:32:10



PAGE TOP