ニックネーム | *** 未ログイン ***

 

回答順に表示     新しい回答から表示     参考になった順に表示

質問広場の注意事項に、赤字で「※教材についてのご相談やご質問、教材の配送状況のお問合せなどは、「質問広場」への投稿ではなく、直接事務局にメールにてご連絡いただきますよう、お願いいたします。」とあります。

今回のご質問はこれに該当するように思われますが、いかがでしょうか?

また、アウトプットしたあと、テキストに戻っていらっしゃいますか?
アウトプット学習は、テキストで得た知識を正しく利用できるかどうかをチェックする場です。
解答解説で止まる、頭の中の知識で判断する、などということは考えられませんので、もし戻っていらっしゃらないなら、過去問を含め、アウトプットした後はテキストに戻って確認してください。
特に最初の段階では、正誤を問わず必ずテキストに戻り、広く復習することをお勧めします。



さて、今回のご質問は教材を見ないでも論点が分かります。
「支給しない」と「支給停止」は法的に別です。
このため、「支給しない」であるべきところに「支給を停止する」と書いてあれば、その問題は誤です。
今は、それが分かっていれば大丈夫です。

少し詳しいことも書いておきます。
障害の程度が変わった場合、国年法や厚年法は単に額の改定ですが、労災保険法は違います。
労災保険法15条の2の「新たに該当するに至った障害等級に応ずる障害補償年金又は障害補償一時金を支給する」の「支給する」は、「新たな受給権の発生」を意味します。
そして、「その後は、従前の障害補償年金は、支給しない」の「支給しない」は、「従前の受給権の消滅(失権)」です。
これに対し、「支給停止」は、受給権があることを前提にして、その支給を停止するものですから、「支給しない」と「支給停止」は法的に別なのです。

参考になった:1

poo_zzzzz 2022-12-11 11:44:13

有難うございました。

投稿内容を修正

kun5252  2022-12-11 11:44:02

コメントをありがとうございます。
試験問題は、素直な問題もありますが、受験される方が勘違いしやすい箇所を突いてくる問題も多く出題されます。
「同じじゃないか」といった、個人的な感覚が通用する試験ではありません。
ですから、過去問を含めてアウトプットの後はテキストに戻り、正しい規定を反復して復習しなければならないのです。
短期集中で早期合格を目指してください。

投稿内容を修正

参考になった:2

poo_zzzzz 2022-12-11 12:09:46



PAGE TOP