ニックネーム | *** 未ログイン ***

 

回答順に表示     新しい回答から表示     参考になった順に表示

あなたは何のために受験されるのでしょうか?

あなたが趣味で受験されるのであれば、何も言いません。
また、その場合は、学習方法もお好きなように、になります。趣味ならば、受験そのものが目標なのですからね。

しかし、あなたが、資格を取って開業しよう、あるいは勤務社労士になろうと、仕事のための資格として受験を考えてられるなら、あなたの考え方そのものを変える必要があるかも知れません。

私は開業社労士ですが、毎日のように新しい問題に突き当たり、悩みます。
問題は専門的なことであり、特殊なケースのことも多く、人に相談して解決できないことが多いです。
しかし、お客さんには「先生」と呼ばれ、労務管理や労務関係の法律、行政対応の専門家として扱われているのですから、高いハードルを避けていては仕事になりません。

「社会保険労務士」という資格は「レッテル」に過ぎません。資格そのものは、仕事では何もしてくれないのです。
特に開業ならば、仕事は一から十まで自分で探さなければなりません。
仕事が見つかったとして、お客さんは最初は社労士のレッテルを信用してくれますが、仕事上のハードルを越えることができなければ、信用はすぐになくなります。
信用がなくなれば仕事もなくなります。そうなったら、「資格」は、もう本当に何もしてくれません。

あなたが受験しようとしているのは、そういう高いハードルを自分の力で越え続ける仕事をするための資格です。

何度も書きますが、あなたが趣味で受験されるのであれば、何も言いません。

しかし、仕事に活かそうとして資格の取得を目指しておられるなら、そのように自分の力で道を拓く者として、質問すべきではないことを訊いておられるように思います。

第一、あなたの学習進度がどの程度かは、あなたしか解りません。
あなたは、何も知らない他人に、あなたしか解らないことを訊こうとしているのです。

もうずいぶん前からお名前を見ていますから、初めての受験ではないですよね?

試験の内容は解っておられるはずですし、そうでなくても、過去問を通じて試験の内容は解るはずです。
その内容とあなた自身の状況を見比べ、あなた自身が考え、判断し、あなたが信じる道を進むべきだと思います。

参考になった:9

poo_zzzzz 2017-03-21 19:57:16

ありがとうございます。

投稿内容を修正

achan0721596  2017-03-22 09:45:51

こんばんは。お久しぶりです…確か最初に質問者さんの質問に答えたのは昨年の夏だったと思います。
そこから6か月が経過し、今年度の試験まで後5か月になりますね。
あの時…まず全ての科目基準点越え、その次は6割をって言ったと記憶があります。

あの時も同じように悩み。そして今年頑張るって言ってたと思います。
陰ながら…僕が回答した方全てにですが、メンタルな部分は頑張って乗り切って欲しいなって思ってますが…
ただ、この時期は誰だって迫りくる時間と今までの積み重ねを見つめて凹む方が多いと思うんです。
自信を持ってこの時期を迎える方の方が珍しいのかもって個人的な経験から思います。
凹むし、手が止まるし、やる気がなくなって…これは誰だった経験すると思うんです。
そこから再度立ち上がって、試験に向かっていくんだと思います。

果たして間に合うか否か…これは判りません。あなた自身が労基に限らずどこまで理解し、又は勘違いしてるかが…ね。
もしかしたら二年目だから流してテキストを読んだり、講義を聞いてたりしてません?
二年目以降でもおざなりにすると穴がボコボコ空いてる事もあります。
再度テキスト読みってより講義を聞きなおし、それが定着してるか…ゆっくりでも確実に確認しながら…
ちょっと理解不足だと思う箇所は何回でも講義を聞きなおし、ここは大丈夫だなって箇所も侮らず再度聞き直す。
間に合うか否かはあなた次第なんですよ。

ただ、あと5か月ではないんですよ。まだ5か月ありますから。
これから何をなすか、どうやるか。これは再試験なのだから判ると思います。
最終的には試験当日までに間に合えば良いんですよ。


再度、なぜ社労士になりたいか。なぜ受けるのか。を見つめなおして…また、合格するゾって思ったら立ち上がってくださいね。
あなたを含め皆さんは決して一人ではないんですよ。目に見えないけど同じ目標を持った仲間がいますから。
この星空の下、他の予備校生も含め本気で今年合格してやるゾって熱意をもって日々頑張ってる仲間がね。

昨年の夏と今年の夏を変えること。そして、秋以降を変えるのもあなた次第。
悩んでる今が、将来振り返ってどう感じるか。は、今からのあなた次第ですから。

参考になった:8

kasutori 2017-03-21 22:25:03

ありがとうございます。

投稿内容を修正

achan0721596  2017-03-22 09:45:29

achan0721596様

横から失礼させていただきます。
何のために社労士を目指すのかの根本論は、先輩の先生が仰っておられますので、別に置いておくことにして、

お気持ち、よくわかります。心の中ではわかってらっしゃるのだと思いますが、同じ受験生や先生に、もやもやした気持ちを聞いてもらいたいという漠然とした感情がおありのようにお見受けしました。
走りながら考えることも必要かもしれませんが、まだ5か月もあるのです。私は、勉強は必死さにあるように思うのです。
その必死さが本当に必死かどうか。基本テキストの見直し、大いに結構です。将来のこともスタートラインに立たねば始まりませんし、まずはスタートに立つための合格をすることが大事です。
今のお仕事、あるいは脱サラをするのか、社内での立場を変えられたいのか、それは私にはわかりませんが、まずは合格という身近な目標を達成されてください。
どんなプロも、必ず基本は大事にしています。基本テキストを見直して、着実に勉強を進めてみてください。
1日24時間、5か月もあります。来月から新年度4月が始まります。再度、計画を練り直す良い機会かもしれませんね。
achan0721596様が、残り5か月の戦略と戦術を再度きちっと立てて、1日ごとの勉強の進度を確実にチェックしながら学習内容をこなしていけば、必ず成果はあると思います。
前向きに頑張ってみてください。

参考になった:14

hauser 2017-03-23 11:55:01

どうもありがとうございます。
当方、脱サラを第一の目標としております。
いかなる大企業に入ろうとも、かつてのような終身雇用が崩壊した今、自分の足で独立独歩で生きることこそがとるべき道だと思いました。
私自身、長期間人に雇われるというのは肌に合わないと感じていましたから。

投稿内容を修正

achan0721596  2017-03-23 13:51:12



PAGE TOP