ニックネーム | *** 未ログイン ***

 

回答順に表示     新しい回答から表示     参考になった順に表示

私傷病を理由として一回限りの、いわゆる「金一封」のような形で支給されるものであれば、就業規則や労働協約に規定があっても、労働保険料の算定基礎となる賃金には当たらないと思います。

一般的に慶弔を理由に支給される金一封はいずれも労働保険料の算定基礎となる賃金にはなりません。

http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/hoken/h28/dl/keizoku-03.pdf

上記は年度更新の手引きの一ページですが、結婚祝金、死亡弔慰金や災害見舞金は就業規則や労働協約の定めがあるとないとを問わず、賃金としないとあります。
大阪労働局のホームページにもそうあるのですが、災害見舞金は、就業規則や労働協約の定めがあるとないとを問わず賃金としないのです。
災害見舞金が賃金にはならないのに、私傷病見舞金が賃金になるのは、どう考えてもおかしいでしょう?
例えば従業員が休日に交通事故に遭って怪我で入院した場合に、会社が「災害見舞金」として支給すれば賃金ではなく、「私傷病見舞金」として支給すれば賃金になることになりますからね。

大阪労働局のホームページの「私傷病見舞金」は、私傷病で欠勤中に賃金控除される場合に、賃金に代えて継続的に支給される手当的な金銭を意識しているような気がします。
継続的な手当に「見舞金」はおかしいですが、法令が名称を決めているわけではないですからね。

法令に定められた名称を除き、受験対策として重要なのは、名称ではなく金銭の性格だと思います。

参考になった:2

poo_zzzzz 2017-04-13 12:35:29

poo_zzzzz先生

詳細な説明とご回答ありがとうございます。また、わかりやすい資料もありがとうございます。
金銭の性格については、おっしゃる通りだと思います。ただ、大阪労働局のページ一覧では、私傷病見舞金と災害見舞金は表示項目欄を
敢えて別に表示しているために気になり質問しました。
同種の金銭的な性格があるものであれば、一つのカテゴリー欄にまとめて表示してもよいようなものを、敢えて項目を変えて、片方に
だけ条件明示があるので疑問に感じた次第です。その点についてもご回答頂きありがとうございます。

労働局により個別に意識差があるのでなければ(あるべきではないと思いますが)、どの労働局を見ても同一の表が掲載されていれば
何の混乱もないのですが、そうではない状況が不思議ですね。小さな事にはこだわることなく学習を進めます。

ありがとうございました。

投稿内容を修正

tsukun67  2017-04-13 21:38:31



PAGE TOP