ニックネーム | *** 未ログイン ***
国民年金法/合算対象期間の分、国庫負担分もらえるもらえないどちらでしょう
achan0721596 2017-04-21 21:52:26
この時期になって超基本的なこと訊きます。
合算対象期間の期間分に関して、全額免除期間同様の扱いで国庫負担分(つまり満額の2分の1ないしは3分の1)もらえるか、それともまったくもらえないか、どちらなのでしょう。
achan0721596さん
すべてを回答者各位に委ねるのではなく、
まずはご自身の思うところを述べられて、
回答者各位のご意見を伺われるようにされてはいかがでしょうか。
参考になった:19人
smn11210 2017-04-22 11:03:52
おっしゃるとおり、自分なりの答えを出しました。
確かにその分は単なる滞納期間であり、国庫負担分さえ貰えませんね。そうでしょう。
achan0721596 2017-04-23 09:00:01
疑問が生じたら、関連する箇所をしっかり学習し直すのが基本です。
老齢基礎年金の額の計算を学習し直して、それでも解らなければ再度ご質問ください。
参考になった:3人
poo_zzzzz 2017-04-22 23:28:58
おっしゃるとおり、自分で勉強して自分なりの答えを出しました。
確かにその分は単なる滞納期間であり、国庫負担分さえ貰えませんね。そうでしょう。
achan0721596 2017-04-23 09:02:48
合算対象期間と滞納期間は別のものです。
これは老齢基礎年金を学習する場合の基礎中の基礎です。
また、私がアドバイスしたとおり、老齢基礎年金の額の計算をしっかりと学習し直していれば、この違いにも当然気づかれたはずです。
老齢基礎年金の額の計算式に、それが端的に出ていますからね。
失礼ですが、質問された方は、年金法を体系的に学習しておられないような気がします。
厳しいことを言いますが、今年に限らず、合格を目指して受験されるお考えなら、その場で思いついた質問をするのはやめて、基礎的な部分からきっちりと通して学習し直されることをお勧めします。
poo_zzzzz 2017-04-23 09:11:23