ニックネーム | *** 未ログイン ***

 

回答順に表示     新しい回答から表示     参考になった順に表示

皆様本試験お疲れ様でした。
試験内容が難しく心が折れそうになっていましたが自己採点したら38点でした。
まだ合格出来てるかは分かりませんが瀧澤先生の動画、テキスト、肢別過去問を繰り返しこの質問広場を利用させて頂いたこと感謝しております。
12月の試験結果発表までは安心できませんがこちらで学べて本当に良かったです。
ありがとうございました。

参考になった:0

atmgamp 2021-10-17 18:07:46

atmgampさん、こんにちは。

今年の試験問題は、例年と感触が異なる問題が多かったような気がしますね。
難しく感じられたのは、それが原因ではないかと思います。

でも、38点ならまず間違いないと思います。
ちょっと気が早いかもしれませんが、おめでとうございます‼

正式に合格が決まったら、ぜひ合格体験記を書いてください。
宜しくお願いいたします。

タキザワ宅建予備校 講師 瀧澤宏之

投稿内容を修正

nobori_ryu  2021-10-17 19:05:10

瀧澤先生
ご指導ありがとうございました。
お忙しい中、質問にも丁寧にご回答いただきありがとうございました。

自己採点の結果40点でした。
権利関係、法令上の制限で10問失点しましたが
宅建業法以下失点ありませんでした。

簡単ながら、お礼とさせていただきます。

参考になった:0

Yotchin 2021-10-17 21:47:27

Yotchinさん、こんにちは。

宅建業法と税その他満点ですか?お見事です。
40点なら合格は間違いありませんね。おめでとうございます。

正式に合格が決まったら、ぜひ、合格体験記を書いてください。
宜しくお願い致します。

タキザワ宅建予備校 講師 瀧澤宏之

投稿内容を修正

nobori_ryu  2021-10-18 05:20:13

先生、お久しぶりです。
いつも質問広場を利用させていただきありがとうございます。
七月末以後、あまり質問になれる問題がなくてしばらく利用していないですが、毎日質問広場で他の方の質問を見ながら、学習を怠らず試験日に臨みました。
自己採点の結果、40点でした。
権利関係 9/14
法令 6/8
税金 1/3
宅建業法 20/20
5問 4/5
これから直感について書かせていただきます。
権利関係は難しかったです。最初の判決文からもう間違いました(笑)、相続や美術品も見た瞬間に捨てました。
法令はやや難しかったです。問16は最後の2問を絞りましたが、なんか過去問をした時、ある年に市街化区域において1000m2未満でも許可が必要な場合があるという覚えがあるので、最後は正解肢を選びました!
税金は全くわからない問題が出てしまい、一点しか取れませんでした。
宅建業法は、特に難しい感じではなかったですが、問39に悩みました。正解肢は1?2?最後まで考えました。ただ2番の「又は」に気になていて、最後は正解肢を選びました!
5問について、問47の1番と2番に絞りましたが、間違いました、、
この点数について、合格できるかどうか何も言えないですが、この8ヶ月の学習期間は恐らく今までの人生で一番猛勉強の時期です。
最初は宅建試験の合格率は15%を聴いた際に自分にもいけるかなと疑いました。外国人、且つ日本語能力がそれぐらいない私は最初の時期によく質問広場にお世話になりました。一気に沢山の質問をさせていただく時期もあり、先生に迷惑をかけるではないかと思いました。しかし、先生はいつも丁寧に回答していただき誠にありがとうございます。
先生と出会って本当に本当によかったです!!重ねて御礼申し上げます。
もしも受かってない場合にも、またよろしくお願いいたします。

参考になった:0

jimm 2021-10-18 11:12:26

jimmさん、こんにちは。本当にお久しぶりです。
jimmさんの質問がなくて、寂しかったですよ(笑)

本試験お疲れ様でした。40点なら合格間違いなしですね。
やっぱり問1、問10は難しかったですよね。
問16の選択肢2は基本テキストP306の「余力があれば*4」です。
問39は、まさに「または」がひっかけですね。

私にとっても、jimmさんのような日本語ネイティブではない方に合格していただけるのは、大きな自信になります。
合格が決まったら、ぜひ合格体験談を書いてくださいね。
あと、大学の方にもぜひ報告してあげてください。

本当におめでとうございます。

タキザワ宅建予備校 講師 瀧澤宏之

投稿内容を修正

nobori_ryu  2021-10-18 12:51:14

先生こんにちは

昨日、宅建試験を受けられた方々、お疲れさまでした。
私も昨日受験してきました。

自己採点では「39点」でした。
最後の見直しで、書き換えした2問が見事に書き換える前のものが正解肢でした。
これが原因となり点数がのびなかったら残念な限りでしたが、なんとか39点までのびてくれました。

権利   10/14
法令    6/8
業法   17/20
税その他  1/3
免除    5/5

12月1日の合格発表まで落ち着きませんが、ここまでありがとうございました。
結果が出ましたら再度こちらに返信させていただきます。

参考になった:0

ryosei@1970 2021-10-18 11:31:29

ryosei@1970さん、こんにちは。

本試験お疲れ様でした。
39点なら大丈夫でしょう。
答えを変えたら間違えた、というのは受験生あるあるなんですよ(笑)
事前に言っておけばよかったですね。

合格が決まったら、ぜひ合格体験記を書いてくださいね。
よろしくお願いいたします。

タキザワ宅建予備校 講師 瀧澤宏之

投稿内容を修正

nobori_ryu  2021-10-18 12:51:18

先生、お返事ありがとうございます。
合格が決まったら、ぜひ合格体験談を書かせていただきます。
現在は来月の「賃貸不動産経営管理士」のために、また勉強を再開しました(笑)
すごく悩みましたが、やはりテキストについて少しアドバイスをさせていただきます。
本試験問42の4番についてことはもしテキストに書いていただければありがたいなと思います。
自分も最初勉強の時に勝手に契約の際に必ず定めないといけないのを思い込みました。なぜなら、8つ制限は買主を保護する制限と理解したからです。
ですが、2010年の過去問をした際に、恐らく自分の勉強不足を含まれて驚きました。
私だけこの問題があるかどうかはわからないですが、あくまで個人的に小さいなアドバイスです。
僭越ながら、すみませんでした。

参考になった:0

jimm 2021-10-19 21:24:44

jimmさん、こんにちは。

アドバイス、ありがとうございます。

タキザワ宅建予備校 講師 瀧澤宏之

投稿内容を修正

nobori_ryu  2021-10-26 08:18:42

自己採点41点でした。

肢別過去問集を活用させてもらいました。

宅建は過去問だけを繰り返し解けば
必ず合格できる試験だと
これから受験する人に伝えたいです。

参考になった:17

pstx 2021-10-24 22:40:52

pstxさん、こんにちは。

41点なら間違いありませんね。合格おめでとうございます。
ぜひ、合格体験記で過去問演習の重要性を伝えてください。

タキザワ宅建予備校 講師 瀧澤宏之

投稿内容を修正

nobori_ryu  2021-10-26 08:24:18



PAGE TOP