ハンドルネーム | *** 未ログイン ***

 

回答順に表示     新しい回答から表示     参考になった順に表示

このテキストで学習できるのはラッキーですね。
昔はいいテキストがほとんどなかったらしいとききます。

参考になった:1

flybird 2014-04-13 22:40:17

ご連絡有り難うございました。

仰るとおりです。
このテキストで学習できるのはラッキーです。

簿記については、沢山本があります。
ですが内容が充実した、繰り返しの学習に耐えられる本が
あまりないように思います。

どの本を選ぶか。
そこでどんな勉強法を選択するか。
とても大切なことだと思います。

学習に弾みがつくようにこれからも無理せず継続します。
ご連絡有り難うございました。

               kenya

投稿内容を修正

kenya  2014-04-14 14:13:27

kenyaさん

少し返信が遅れてしまい申し訳ありません。
学習が順調に進んでいるようでよかったです!!
確かに初めて学ぶ簿記は慣れるまでが大変ですよね。
しかし学習を進めると「簿記は面白い!!」と思える時、すべてがつながって壁を越えられる時がやってきます!

演習を中心に進めていくのはとても効率もよく素晴らしいですね。
問題文も写されているというのはすごいです!!
例題はわかりやすい文章の言い回しになっているところもありますので、
本試験問題文になれるという意味では章末練習問題を活用してください。

あとはなんといっても仕訳です。
ひたすら仕訳を行うことが一番大切ですので、何度も書いて覚えていってください☆

本当に毎日コツコツが一番大切!(でも、なかなかそれが難しいんですよね…)
日経を読むのがご褒美というのはやはり勉強家さんですね。
私はついついチョコレートなどの食べ物をご褒美にしてしまいます(笑)

皆様も素敵なご褒美を前にして、毎日ちょっとでも簿記に触れてくださいね。

平野明日香

参考になった:0

jimukyoku 2014-04-17 04:56:00

明日香先生へ

いつもお世話になっています。

明日香先生からの返信は、とても励みになります。
どうも有り難うございます。

学習を進めるうちにすべてがつながって壁を越えられるときがやってくる。
いつかその日がやってきますように。
毎日お祈りしながら勉強しております。


そのためにはなんといっても仕訳が大切。
ひたすら仕訳を行うことが一番大事。

これは慣れですね。

今は、ページをめくりながら
資産、負債、収益、費用の各勘定科目を
調べなから確認。演習しております。

まだまだ勉強が足りません。

理屈ではなく、頭で考えるのではなく、
手が勝手に動くまで練習するしかありません。

理屈ではありません。練習します。



複式簿記はきっと良くできているのだろうな。
と感じております。
私の持っている今のイメージは以下の通りです。

①仕訳で各要素に、簿記上の取引を分解する。

②分解した要素を、積み上げて帳簿を作成する。

③各帳簿を重ね合わせて決算書を作成する。

貸方、借方が、必ず等しくなるので
間違いもすぐにわかります。


このイメージも毎日学習を継続していると、
やがて変化していくと思います。

とにかくきちんと仕訳をできるように、
コツコツ勉強を継続していきます。

今の目標
「日商簿記3級編 例題と章末練習問題」を解ききること。

「精選過去問題集3級」を買うのは、
その後のお楽しみにとっておきます。

勉強はお楽しみを作ることが継続のコツだと思います。

明日香先生のチョコレートも参考にします。


ご返信有り難うございました。
   

          kenya

 




投稿内容を修正

kenya  2014-04-17 09:45:19



PAGE TOP