ニックネーム | *** 未ログイン ***
民法/即時取得
kazuyosi 2017-01-30 08:48:05
即時取得の事で分からない事があります。
無権利者からは、即時取得が出来るのに
無権代理人からは、即時取得が出来ないのがよく分かりません。無権代理人も、権利は無いと思うのですが…。
解答をお願いします。
smileと申します。
私も勉強をはじめた頃同じ疑問を持っていました。ですから、もっともな疑問だと思います。
一言でお答えすると、即時取得の制度は、そういう制度(無権代理人の相手方を保護する制度)ではないということです。
即時取得の制度は、前主が「無権利」であった場合に、前主が「権利者である」と信じて取引に入った相手方の信頼を
保護しようとする制度です。
↓ 確かに
無権代理人も「無権利」者です。
↓ しかし
無権代理人と取引に入った相手方は、無権代理人のことを「権利者」(=所有者)であると信頼したわけではありません。
「代理権」があると信頼したのです。
↓ すなわち
信頼の対象が違うのです。
そうなると、無権代理人の相手方は即時取得で保護されなくなりかわいそうだと思うかもしれませんが、そうでもありません。
無権代理人の相手方は、表見代理等の制度で保護されるのです。
「権利者」と信頼した場合→即時取得
「代理人」と信頼した場合→表見代理
という具合に、民法はそれぞれの制度の役割を分担させている、ということです。
参考になった:300人
smile0821 2017-01-31 14:21:46
smile様
回答をありがとうございます。
「信頼の対象が違う」との言葉で今回の件は理解出来ました。丁寧で分かりやすい回答をありがとうございました。
自分は独学で勉強してるので、また分からない事が沢山出てくるかもしれません。その時はまたお願いします。
kazuyosi 2017-01-31 19:08:32