ニックネーム | *** 未ログイン ***
勉強法/レジュメ上の点線囲い部分について
abiru 2022-01-11 15:36:57
小泉先生こんにちわ。
今年の短期合格(8ヶ月)を目指し、全力で小泉先生の講義で学んでいるものです。
つきましては、質問があります。
小泉先生のレジュメには応用部分も多く含まれている印象なのですが、
レジュメ内にたびたび出てくる点線の囲い部分はどういった意味があるのでしょうか。
個人的には、応用部分にあたるのかと推測しているのですが。
もし講義内でお話ししていたらすみません。
短期合格のために、なるべく重要な骨格部分を優先して覚えたいと考えております。
よろしければご教授ください。
よろしくお願いいたします。
abiru様
ご投稿いただいて、ありがとうございます。
小泉先生に確認をしましたので、下記回答させていただきます。
点線で囲っている部分は、試験に無関係ではないものの、出題の可能性が他の論点よりも低いもの、あるいは、論点としては重要であるが、他の論点を学習した後でなければ理解ができないものを入れています。
その程度によって、講義では説明を省略することもあります。
各科目を1回転させた後に、復習して頂ければと考えています。
ただ、論点によっては、他の科目を学習しなければ繋がってこないものもありますので、あまり神経質にならず、どんどん先に進むことを重視してください。
事務局
参考になった:0人
jimukyoku 2022-01-20 18:51:16
PAGE TOP