ニックネーム | *** 未ログイン ***

 

回答順に表示     新しい回答から表示     参考になった順に表示

ご返信が遅くなり、申し訳ございません。
お詫び申し上げます。
小泉講師と制作スタッフに相談をした内容を踏まえて、回答させていただきます。

小泉司法書士予備校のFacebookを見て頂いているのであれば、改正情報や新しい判例・先例・登記研究等はほぼ対応できています。
ご自身で2016向けテキストでも、上記を適時加筆等して頂くことで、テキストとしての使用は可能です。

一問一答のインプットテキストとの対応については、一問一答の問題集に記載されている「インプットテキストの対応ページ」は
どうしてもズレが生じてきます(科目によってバラツキはあります)。

そこが気になられるようでしたら再度購入をして頂く必要がありますが、並びの順序は変わりませんので、インプットテキストの中の
「一問一答」マークを基準にご自身で対応させて頂くこともできないことはありません。

記述式問題集(書式基礎編)については、ご指摘の通り、択一過去問と同様に「記述1」というマークがインプットテキストに出てきたら、
そのタイミングで、その問題を解いてください。

ただ、記述式の性質上、択一のように完全に1つの論点だけで問題を作成することは困難であるため、一つの目安ということで考えておいてください。
つまり、記述式はあまり厳密にインプット講義と対応させようと思わずに、仮にこの論点はまだ習っていないなぁというものが出てきたら、
その部分だけは軽く流しておいてください。

そして、所有権 ⇒ 抵当権 ⇒ 根抵当権と学習したところで、記述式の論点は、8割9割終了していますから、
そこから何度も何度もその問題集を繰返し行います。

事務局

参考になった:0

jimukyoku 2016-09-19 16:02:44

ご回答有難う御座いました。大変参考になりました。

一問一答もそのうち購入させて戴こうと思います^^

今後とも宜しくお願い致します。

投稿内容を修正

tamtamtams  2016-09-20 10:59:54



PAGE TOP