ニックネーム | *** 未ログイン ***
雇用保険法/勉強の仕方を教えてください
sawae 2018-04-24 13:00:30
僕は今現在社労士の勉強をしていますが
雇用保険法と労働者災害補償保険法が全く分からずにいます
ヤマヨビの2016年度版のOUTPUT1500問とピンクマーク答練では
いまいちよく分からず苦労しております
何か」良い勉強方法はありませんか..................?
テキスト自体2016年度版を使っていますが
やはり最新盤の2018年度版が良いのでしょうか..................?
特に雇用保険法の基本手当の辺りから頭の中身が整理できずに
分かりません何か良いアドバイスでもあれば教えてください
宜しくお願いします
sawaeさま
①何か良い勉強方法はありませんか?
無料公開講座の受講をしていますか?また、出題箇所に応じた過去問題を解いていますか?
もし、違うのであれば申し訳ないのですが、基本事項が定着しないまま、問題を解いても実力は向上しません。
必ずしもヤマヨビである必要性はないと思いますが、基本テキストの内容把握の方が先だと思います。
我々を含めた講師の講義は、その基本テキストの内容の把握の一助となります。
②やはり最新盤の2018年度版が良いのでしょうか?
先日も類似のご質問がありましたが、大変失礼ながらこの質問をする方には、私は全員最新のものにすべきですと言っています。
質問をするということは、過年度版のものをどう使いこなすかが分からないからですよね?
ある程度、実力があると教材別にこの辺の取捨選択の判断もできますが、質問するという時点で、現時点では、難しいのではと私には思えます。
最終的には、受験生自身の色々な判断なのでしょうが、私達はまずは合格を前提に話をしますので、そういう話になります。
なお、下記のご質問に対して私は回答したのですが、それに対する返信を頂いておりません。
http://smon-hiroba.net/sr/bbs_each.php?rcdId=2095
当質問広場は、有償の提供をしているわけではないので、「質問→回答→返信」というルールを、下記にて規定しています。
これは、回答者が我々であっても同様です。
7, お礼のコメントについて
投稿した質問に回答があった場合は、必ず「お礼のコメント」を心がけてください。利用者みんなの掲示板です。マナーを守って、誰もが気持よく投稿できる掲示板にしましょう。
長文である必要はありませんし、特に我々の場合、お礼は要りませんが、次回より新しいご質問をされる場合には、その前に以前行った前のご質問の回答に返信をして下さい。
「分かりました」とか。「まだ、ここが分かりません。」程度の短い返信で構いません。
以上、宜しくお願い致します。
山川社労士予備校
三宅大樹
参考になった:6人
yamayobimiyake 2018-04-24 13:38:47