ニックネーム | *** 未ログイン ***
学習法/模擬試験の点数が伸びません
gari 2018-07-30 12:11:01
他校の予備校の模擬試験を受講しており、第一回目が6月初旬、第二回目が7月初旬、第三回目が7月下旬(昨日7/29)にありました。
一回目は選択20点代前半で択一が30点、二回目が選択20点代前半で択一が37点、三回目が昨日終わり選択が20点代後半で択一が26点でした。
山川予備校の模試も先日受験し、選択、択一とも20点前半でした。
7月に入ってからかなり勉強していただけに、かなりショックでした。
テキストが理解できていなかったため、3月、4月はテキストに戻りました。過去問はすべての肢のチェックができるように一問一答式を使用しています。
5月から6月は過去問とテキストの往復を繰り返し、7月後半からは過去問の×が続いているところのみ付箋を貼って、かなりの数に付箋が貼ってあるのですが、繰り返しを始めたところです。過去問の解説を読んでも訳が分からないという問題はほとんどなくなったのですが、点数に反映されていないということは理解ができていなかったのだと思い、これからやろうと思っていた勉強内容もこれでいいのか自信がなくなってしまいました。
今やっていることは、記憶ができていない箇所を、過去問の付箋の場所であぶり出し、一つずつ潰しているところです。新しいことに手を出す余裕はないため、五肢択一の問題集はやっていません。白書対策、改正点の講座は受講し、直前の直前に頭に入れようと思っています。
このやり方を続けていいものなのか。自信がないです。
4週間しかない中、とても不安です。
今年はやめるという選択はしないで続けていますが、だめなのではないか、やり方が良くないのではないか、という思いに押しつぶされそうになります。
すみません。自分でも何を質問したいのか分からないのですが、なかなか手につかなくなり投稿してしまいました。
以前自分で質問をしていた内容を読んでみて、基本的なことが分かっていない質問だったなと思い、繰り返し解いてもどうしても分からない問題だけ最後の最後に質問しようと、3月の時点に決めてこれまで、何とか自分で消化してきたのですが、
ここにきて、こんな投稿をしてしまうことになるとは。。。
模試の結果がそのまま本試験の結果になるわけではないですが、それでも良い、とは言えない結果ですね。
6月初旬の模試で同じ質問を受けていたら、模試の結果を分析し、学習方法の欠点を含めて方向転換を考えるところですが、時間がなさ過ぎるでしょう。
反省は後回しで、もう考えている時間もないので、私の考えとしては、今されている学習方法を信じて頑張りきるしかないような気がします。
健闘をお祈り申し上げます。
参考になった:2人
poo_zzzzz 2018-07-30 19:37:34
poo_zzzzz 様
返答のしづらい投稿をしてしまい申し訳ございませんでした。
一日経って少し気持ちも落ち着き、模擬試験の肢をすべて見返してみました。目新しいものはほとんどなく、知識が定着していないところばかりでした。
残りの時間、一つでも多く知識をしっかり身に着け、不明なところを一つずつ潰していく作業をしたいと思います。
おっしゃる通り、時間はもうないのですよね。とにかくやるしかない、のでした。
最後までしっかりやり切りたいと思います。
いつもご回答いただき、道を示していただき大変感謝しております。
ありがとうございました。悔いが残らぬよう、本試験までの時間を全力で頑張ります!
gari 2018-07-31 15:45:24