ニックネーム | *** 未ログイン ***
ジャンルなし/勉強を始めるタイミングについて
NOTAM20 2018-10-18 17:04:04
現在30代後半、初学者です。
(まだ何もしていません)
仕事以外で自分の為になる資格はないかと
いろいろ調べていたところ、
社会保険労務士が気になり書込みしています。
いざ勉強することになれば
山川先生にお世話になろうと思っているのですが、
今から始めて来年の試験に間に合うものなのでしょうか。
いろいろ調べてみると
初学者はかなり勉強しないと合格できないとのこと。
関連のSNSなど結構キツイ内容なのでビビっています。
自分でも今から勉強始めるのは遅いのか、
いややる気があれば大丈夫ではないかと思ったり。
(覚悟はしていますが・・)
客観的にアドバイスいただきたいです。
やる気だけはあります。
10月末からの学習開始と考えれば、早いとは言いませんが、遅すぎることもありません。12か月から9か月くらいは、学習期間として標準的、と言って良いと思います。
しかし、これは受験される方がどの程度の学習時間を確保でき、また、実際に集中して学習できるのかに左右される部分が極めて大きいので、学習開始時期だけで判断することはできません。
学習時間としては、ネットなどでは800~1,000時間と書いてある例が多いですが、学習方法や能力次第ではその半分程度で合格される方もありますし、1,000時間みっちりやっても力の及ばない方もあると思います。
余裕を見て1,000時間とするなら、ざっと300日と考えて1日3.3時間です。
そういった学習計画が立てられるかどうか、まず、そのあたりから検討されてはどうでしょうか?
参考になった:8人
poo_zzzzz 2018-10-18 17:52:40
お返事ありがとうございます。
実際1日3.3時間と数字を聞くと、
朝・夜・通勤時間等も含めると
確保できそうです。
ネックは本格的な資格の勉強をするのが学生以来なので
頭に入るかどうか・・
いかに効率的にやれるかですね。
(それは自分の頑張り次第ですが・・)
家族と相談して
早めに決めたいと思います。
ありがとうございました。
NOTAM20 2018-10-19 15:44:19
がんばってください。
ただ、合格は目標の一つであって、一般的には目的にはなり得ません。
「何のために?」はとても重要で、社労士受験がその目的に近づくための目標たり得るのかの判断が必要です。
御本人にも周囲の方にも負担を掛ける受験になると思いますので、その点はよくお考えください。
また、もし、法科系の学習経験が無い方なら、キソのキソ講座から取り組まれることをお勧めします。
参考になった:10人
poo_zzzzz 2018-10-19 16:58:50
お返事遅くなりすみません。
いろいろありがとうございます。
家族と話をしていますが
なかなか答えが出ませんで・・
早く始めたほうがいいのは
重々わかっているのですが。
合格できて終わりではなくて
合格からがスタートと考えると
その先の展望が
なかなかはっきり見えてこないんですよね。
なんとなく興味をもったから受験しますだと
合格するイメージが湧きにくいし。
難しく考えすぎているかもしれませんけど。
またお世話になるときは
連絡させていただきます。
NOTAM20 2018-10-26 15:54:01