ニックネーム | *** 未ログイン ***

 

回答順に表示     新しい回答から表示     参考になった順に表示

まだ、学習を始められたばかりのようですね。

「賃金」の労働基準法上の扱いについては法24条から法28条で学習しますので、それまで、?を置いておいてください。

受験勉強は建築みたいなものです。
基礎はとても大切ですが、地面を掘り、鉄筋をめぐらせてコンクリートで固める作業中は、建物の姿は見えません。
それでいいのです。

初期の学習中に生じる?の多くは、その時点では、解決する必要がありません。
でも、生じた?は、忘れないでください。

その?を忘れずに、学習を進めれば、たくさんの収穫があると思います。

今の例で言えば、法24条から28条によって、労働基準法が賃金について使用者に多くの義務を課すのですが、これらの義務規定が、労働者にとってどのようにメリットなのかを考えながら進めば、学習効果がずっと上がるはずです。

参考になった:2

poo_zzzzz 2018-12-04 23:37:34

回答ありがとうございます。
進めていくうちに解決することを知り勉強になりました。
今はまだ足固めの段階という事で進めていきたいと思います。ありがとうございました。

投稿内容を修正

naoking5461  2018-12-05 03:22:46



PAGE TOP