ニックネーム | *** 未ログイン ***

 

回答順に表示     新しい回答から表示     参考になった順に表示

免除科目の配点は、その年の合格基準点の平均点で決まります。

https://www.mhlw.go.jp/content/11202000/000564004.pdf

これは、令和元年の厚労省発表資料ですが、例えば択一式で言えば、令和元年の合格基準点は全科目合計43点でした。(PDF1ページ目)
満点が70点ですから43/70≒0.61で、免除科目(10問)への配点は6.1点です。(PDF2ページ目)
徴収法は、労災雇用合わせて6問なので、6問に対する配点が3.6点です。(同上)



よく「○○法で稼ぐ」みたいな言い方をします。
これは苦手科目があり、その科目の得点が4点か5点が精一杯な場合に、得意科目で例えば8点以上を狙ってカバーすると言う意味です。

免除科目は合格基準点の平均点しか与えられませんから、免除科目にこの手法は使えません。
つまり合格に必要な平均点を取ることが難しい不得意科目があり、かつ、全科目合計点も合格基準点ギリギリの場合は、免除は危険を伴います。
要約すれば免除のデメリットはここだと思われます。

また、徴収法の場合は、労災+徴収又は雇用+徴収の得点が、科目別の基準点(4点の場合が多い)に届くかどうかも考える必要があります。
さらに徴収法は、例年通りであれば選択式の出題がないので、選択式のメリットはありません。

メリットは、学習を他の科目に集中できることで、このメリットは大きいと思います。

ここからは個人的な意見です。

徴収法は、試験内容も比較的実務的です。
実務経験がない方が学習するとなかなか骨ですが、実務経験がある方であれば、学習は容易であると思います。
法令の考え方を実務に馴染ませるのが、少し手間かもしれませんが、過去に学習されたことがあるなら問題にはならないかも知れませんし、数字を除き改正も多くありません。
6点中、5点・6点が比較的楽に狙えると思います。
もし、他の科目での得点が不安なら、免除を受けない前提で学習するのも手だと思います。

一度、今現在の知識で、5年間(3×2×5=30問)くらいの過去問を解いてみられるのも、判断の一助になるかもしれないですね。

参考になった:5

poo_zzzzz 2020-10-21 01:14:55

丁寧なご返答をいただき、ありがとうございました。

免除が受けられたら楽なのでは、と安易に飛びついてしまう
ところでしたが、徴収の受験も前提に考えてみます。

仕事が多忙で2カ月ほど勉強が十分にできない時期があること、
年齢が年齢で体力に自信がないことなど、考慮すべき点は多々
ありますので、とにかく一度過去問を解いてみて結論を出したい
と思います。

ありがとうございました。

投稿内容を修正

yrtgch  2020-10-21 20:42:18

そうですね。

2科目6問で3.6点で、1科目1.8点ですが、この端数がどうなるのかが分かりません。
しかし、1科目ごとに基準点を判定する場合、各2点としてはおそらく扱ってくれないと思います。

もし、その考えで合っているなら、労災+徴収と雇用+徴収の科目別に見た場合、科目別の徴収部分は1点と考えなければなりませんから、労災7点と雇用7点は、単独で各3点以上ないと、科目合計点が十分あっても不合格になる可能性があるように思います。

この2科目が,両方とも得意科目ならいいですが、どちらか1つでも不得意だと、リスクが大きいと思います。

参考になった:2

poo_zzzzz 2020-10-22 00:16:01

ありがとうございます。

回答をいただいて、いろいろ考えて受験しようかと思っています。
「楽できるのでは?」と思っていたので残念ですが、全科目不安だらけ
の為、要らない不安を持つよりは勉強して実力で合格を勝ち取れる
ところまで頑張ってみるつもりです。

やっと決心がつきました。

頑張ります!

投稿内容を修正

yrtgch  2020-10-23 13:00:02

良い結果が出ることをお祈りしています。

試験ですから得意不得意はありますが、得点しにくい科目(多くの人の場合一般常識など)の免除であれば、免除はありだと思います。
簡単に言えばその科目は6点くれるのですから、科目別の基準点に引っかかる心配だけはなくなります。
また、選択式が免除になるのが、とても大きいです。特に一般常識の場合、そのためだけに免除を受ける価値があるように思います。

しかし徴収法の場合は、合計基準点が47点以上にならないと、免除の場合の科目別配点が1科目2点になりません。
科目別配点が1点だと、労災、雇用の科目別基準点を満たせるかどうかが問題になります。
労災・雇用・徴収のすべてが免除ならいいのですが・・・
徴収法の免除は、選択式に影響しないのも大きいですね。

得点しやすい科目の免除は、他の科目での得点力を、より求められる結果になります。
知識を生かし、6点満点を目指して、徴収法を得点源にしてください。

投稿内容を修正

参考になった:4

poo_zzzzz 2020-10-23 14:02:42



PAGE TOP