ニックネーム | *** 未ログイン ***

 

回答順に表示     新しい回答から表示     参考になった順に表示

教材は視聴していないので、教材内容に対するコメントはしないことを最初にお断りします。

この質問広場は社労士試験の学習について、誰でも質問ができ、誰でも回答できる場です。
やま予備さんの講師やスタッフの方が、回答される場ではないようです。
テキストの編集や講義の内容等についての疑義は、事務局さんに質問されるのが適切であると思います。

則18条の8第1号に「少なくとも毎月1回法第15条の3第1項又は第2項の労働者が作業を行う場所を巡視すること。」とありますから、店社安全衛生管理者の職務に巡視があるのは間違いありませんが、そのことと教材内容の関連については、事務局さんにお尋ねください。

参考になった:3

poo_zzzzz 2021-11-24 18:59:16

早速のご返答ありがとうございます。

派生論点の質問をされていて、その答えだったので、「あれそうだったかな」という感じなった次第です。

一度、事務局に問合せします。

ありがとうございました。






投稿内容を修正

HITOSHI48  2021-11-25 07:28:15



>やま予備さんの講師やスタッフの方が、回答される場ではないようです。
>テキストの編集や講義の内容等についての疑義は、事務局さんに質問されるのが適切であると思います。

これ、あなたがいつも繰り返し言ってるけど、どうなの?
この質問広場はヤマ予備のサイトからリンクされてるわけだし、ヤマ予備のテキストとか講義の話題で受講生があーでもないこーでもないと盛り上がってもいいんじゃない?

以前は講師の先生も答えてくださってたこともあるし、今回は事務局の方も返信してくれてたし、勝手に仕切らないでほしいな。

投稿内容を修正

negitaro  2021-11-29 07:56:29

誤りを含め、教材や口述講義の編集の内容、話し方は、法令や試験とは直接関係ありません。
やま予備さんに限らず、教材の不備は制作側が対応すべきことで、第三者が議論すべきことではないと、私は考えます。

今回の事務局さんの対応も、HITOSHI48さんが事務局に問い合わせされたため、その回答として書かれたもので、質問広場の書き込みへの回答ではないと理解しています。



また、質問者広場の注意書きには「※教材内容や教材の配送状況など、直接学習に関係のない個別のご相談は、「質問広場」への投稿ではなく、直接事務局にメールにてご連絡いただきますよう、お願いいたします。」とあり、事務局さんが教材内容の対応をされることは明らかです。

法令から見て、教材に誤りの疑いがある質問内容の場合、学習に関係がない、とまでは言えませんので、今回も含め、私は法令の正しい内容を提示するようにしています。



私は受講生の方が盛り上がることを否定していませんよ。
ただ、教材の不備は第三者が関与する場で扱うべきではなく、制作者が訂正し、修正すべきことであるから、事務局さんへ、と、申し上げているだけです。
私は、制作者不明の場合を含め、どこの受験対策校・出版社のものであっても、教材内容が絡むご質問については、制作者に問い合わせるよう、申し上げています。

投稿内容を修正

poo_zzzzz  2021-11-29 10:09:28

なるほど、前後が分からないので、おっしゃっておられる件についてのコメントは控えます。

ただ、一般的な教材の扱いとして言えば、テキストやレジュメと、口述講義等のお話しが矛盾する場合は、テキストやレジュメの記載事項優先が原則です。
そのお話しが、書かれたものの補正として話された場合は別ですけどね。

私も過去に10年以上生講義をしていたので思いますが、話す内容に言い間違いや勘違いは、少なからずあります。
話す内容について事前準備をきちんとして、減らすことはできても、なくすことはできません。

書かれている内容を見ると、質問でテーマが動く講義のようですが、そうですか?
そうだとすれば、担当される方の負担は大きいだろうなぁと思います。
法令の内容に加え過去の試験について熟知し、それを即座にOUTPUTする能力が必要で、私にはできません。
能力があってもリスクが大きいことは間違いないので、それを承知でされているのでしょうから、「大胆なことをされるなぁ」と、尊敬します。

参考になった:4

poo_zzzzz 2021-11-25 10:39:50

その講義の内容は、択一式2問、選択式1問出題され、それを1問3分くらいで解くというもの。

択一式に関して、1肢ごとに、パネラーに解答とその理由を答えさせ、その後、選択肢の派生論点を講師が再度質問し、

回答させるというものです。パネラーの答えによっては、間違いもあり、話が膨らむこともありますが、基本的には、選択肢の派生論点です。

その中で、講師の再質問に対して、パネラーの人が答えていたのが正解だと思っていたのですが、

間違いとされ、講師の答えがそれだったのと、講師が2人参加されているのですが、そのままスルーだったのが、不安になった点です。

問題のとらえ違いか勘違いかなと思いましたが、テキストを見ても、その部分の講義を聞きなおしても、その答えしか導き出せなかったので、

質問させていただきました。

投稿内容を修正

HITOSHI48  2021-11-25 21:29:13

> 質問させていただきました。

私が直接教材を確認していないのですから、いくら書いていただいても同じことです。
最初に申し上げた通り、テキストの編集や講義の内容等についての疑義は、事務局さんに質問されるのが適切であると思います。

それに法令の内容は、最初にお伝えしたはずです。

また、一つ前のコメントで私が申し上げたのは原則ですから、個別の事情がどのようであっても変わることはありません。

参考になった:3

poo_zzzzz 2021-11-25 22:06:05

言葉足らずで、申し訳ありません。

再度の質問ではありません。

「そうですか?」と、問われていると思ったので、講義形式について、「このような感じです。」という内容を

返信させていただきました。

解答の件に関して、すでに事務局に問合せしています。

ありがとうございました。


投稿内容を修正

HITOSHI48  2021-11-25 22:52:34

いつもヤマゼミをご視聴いただきありがとうございます。

ご指摘いただきました通り、誤った解答のようでございます。
パネラーの皆さまにも、次回(12月4日)のヤマゼミ内にて訂正とお詫びを致します。

引き続きヤマゼミのご利用をお願いいたします。
ありがとうございました。

事務局

投稿内容を修正

参考になった:2

jimukyoku 2021-11-26 16:33:30

> 「そうですか?」と、問われていると思ったので、講義形式について、「このような感じです。」という内容を
> 返信させていただきました。
> 解答の件に関して、すでに事務局に問合せしています。

なるほど、たいへん失礼しました。
了解しました。

事務局さんからも回答があったようで、安心しました。

※ 事務局さんから回答があったため、内容を追記しました。追記によりスレッドの順序が変わっています。ご容赦ください。

参考になった:2

poo_zzzzz 2021-11-26 17:36:18

>私は受講生の方が盛り上がることを否定していませんよ。
>ただ、教材の不備は第三者が関与する場で扱うべきではなく、制作者が訂正し、修正すべきことであるから、事務局さんへ、と、申し上げているだけです。

前のコメントに返信できなくなってるのでこちらへ返信。

教材にこう書いてあった、講義で先生がこう言ってたけど、受講生のみなさんどう理解しました?って問いかけの質問したって別にいいでしょ?

「ヤマ予備の質問サポート制度。登録のみで無料利用できます。」ってヤマ予備のサイトからリンクされてんのよ?

それに教材とか講義の不備なのか、法令の一般的な話なのかなんて初学者にはさっぱりわからんし、わからないことをみんなで考えて切磋琢磨しようってのもこの掲示板の趣旨なんじゃないの?教材のここに書いてあることがよくわからない、って疑問は他の受講生にとっても宝の山だと思うし、オープンにする意義はあると思う。

ただそうすると、反面、論点がバラけて検索しづらくなる、ヤマ予備受講生以外はなんの話してるのかわかりづらい、といったデメリットはあるかもね。

この掲示板以外にヤマ予備受講生用の交流SNSみたいなものがあってもがいいのかも。

投稿内容を修正

negitaro  2021-11-30 06:20:31

> 前のコメントに返信できなくなってるのでこちらへ返信。

2021-11-24 18:59:16の私の投稿への返信は、今でもできるようですが、お試しになりましたか?



> それに教材とか講義の不備なのか、法令の一般的な話なのかなんて初学者にはさっぱりわからんし、わからないことをみんなで考えて切磋琢磨しようってのもこの掲示板の趣旨なんじゃないの?

教材の不備か、法令の問題なのかが分からないというのはある話なので、そういったご質問を私は原則的に否定しません。
コメントする時に、法令と教材に分けて、先のコメントにも書きましたが、質問に関する法令の内容は説明しています。
また、教材の不備かどうかを判断してください、とも申し上げていません。
判断を含め、教材への質問は事務局さんにお尋ねになればいいと思いますし、必要だと思えば私もそうされるように書いています。
何度も書きますが、私はどこの受験対策校・出版元であっても、教材については制作者が対処すべきであると思っています。

このスレッドが影響したのかどうかは分かりませんが、質問広場の赤字の注意書きが「※教材についてのご相談やご質問、教材の配送状況のお問合せなどは、「質問広場」への投稿ではなく、直接事務局にメールにてご連絡いただきますよう、お願いいたします。」と、変更されていて、教材についての質問先が、質問広場ではなく事務局さんであることがより明確になったように見えます。

投稿内容を修正

poo_zzzzz  2021-11-30 09:47:40

>このスレッドが影響したのかどうかは分かりませんが、質問広場の赤字の注意書きが「※教材についてのご相談やご質問、教材の配送状況のお問合せなどは、「質問広場」への投稿ではなく、直接事務局にメールにてご連絡いただきますよう、お願いいたします。」と、変更されていて、教材についての質問先が、質問広場ではなく事務局さんであることがより明確になったように見えます。


なるほど、これがおそらく事務局の回答なのね。

「「質問広場」 わからない事はすぐ質問!ヤマ予備の質問サポート制度。無料で利用できます。」ってこの掲示板がリンクされてたら普通はここでヤマ予備テキストや講義の質問ができて、あたかもスタッフとか講師の先生が回答してくれるオフィシャルの掲示板だと誤認させるよね。

直近50件の質問をチェックしてみたら、1/3の17件ほどがテキストや講義に関する質問(カウント方法にもよるが)。上記のような誘導の仕方してたらそりゃこうなるわな。しかも今までは事務局が質問を受け付けてるのかどうかも定かではなかったんだし。

言いたいことはいろいろあるけれど、テキストや講義に関する質問は事務局へ、ということが明らかになっただけでも良しとしましょう。


当初の質問者の話題からすっかりそれてしまいました。横やり失礼。これにて終わりにします。

投稿内容を修正

negitaro  2021-12-01 19:48:12



PAGE TOP