ニックネーム | *** 未ログイン ***

 

回答順に表示     新しい回答から表示     参考になった順に表示

お尋ねの教材は市町村の国民年金事務を行う者への教材です。
教材は、ある部分だけ取り出した場合に疑問があっても、全体的な構成の中でそれが容認される場合があるので、第三者がうかつに是非を論じるべきではありません。
教材に疑問がある場合は、その教材の編集に責任を負う方に質問するのが原則だと思います。



また、ここは社労士試験に関することであれば誰でも質問ができ、また、誰でも回答できる場です。
見方を変えれば、誰とも知らない赤の他人の時間と労力を借りる場です。
で、あるのに、社労士受験向けではない市町村担当者向けの教材、しかも5年以上前の改正以前の古い教材を引っ張り出して、動画の何分目とも指さずに質問されるのは、どういうことでしょうか?
赤の他人に対し、ご自身に回答するためだけに、25分もある改正前の古い動画を見ろとおっしゃっているのですか?



また、「学生納付特例期間と若年者納付猶予期間だけで国民年金の被保険者期間が25年となった者が年金額0円となってしまうことを防ぐためだと解説されています。」と書いておられますが、私が動画を視聴した個人的な考えをいうと、それだけではないと思いました。

その直後に「そのため、保険料納付済期間または学生納付特例期間と若年者納付猶予期間を除く保険料免除期間が最低でも1か月以上あるときに老齢基礎年金の受給権が発生する」と解説しておられます。
つまりこの前後を通して視聴すると、「学生納付特例期間と若年者納付猶予期間だけしかなく、年金額が0円になるような老齢基礎年金の受給権は発生させない。受給権の発生には、最低でも1月以上保険料納付済期間又は一定の保険料免除期間が必要である」というのが説明の趣旨だと思います。
続いて、法26条後段の受給資格期間に関しては学生納付特例期間と若年者納付猶予期間も含む説明があり、法26条に係る期間の説明が完結しています。

あなたがされているように、前半だけを取り出して論じるべき部分ではないと感じました。
「なってしまうことを防ぐ」という表現は、私も唐突な気がしましたが、前後を通して視聴してみたところ、わかりやすいかどうかは別にして、私は一応の筋は通っているように思います。



最後に、ここは社労士受験のための場ですから、受験を志しておられる方だと考えて書きますが、内容に共通点はあっても、事務担当者向けの教材は受験教材ではありません。
テキストをはじめとする受験教材は、受験に必要な知識を絞り込み、それを受験に適したアプローチで編集しています。
違う見方で頭をリフレッシュするために受験教材以外のものに触れることには反対しませんが、仮にその内容に疑問があっても、それを追求するのは多くの場合受験のために好ましくありません。
受験学習は、受験用の教材でされることをお勧めします。

参考になった:3

poo_zzzzz 2023-04-29 23:03:33

お忙しい中、丁寧なご説明ありがとうございます。

知識の定着のために、色々な資料や動画をみるのですが、この部分に引っかかってしまい、何か根本的な思い違いをしてるのではと思い質問させていただきました。

このために動画を通して見ていただき、回答くださったこと感謝します。ありがとうございました。

「学生納付特例期間と若年者納付猶予期間だけしかなく、年金額が0円になるような老齢基礎年金の受給権は発生させない。受給権の発生には、最低でも1月以上保険料納付済期間又は一定の保険料免除期間が必要である」というのが説明の趣旨であることが確認できましたので、安心して次に進むことができます。

また、限られた時間の中、教材や資料は厳選された最新の良いものを使い、迷いなく学習を進めることが大切なのだということも改めて気付かされました。

ありがとうございました。



投稿内容を修正

yoshzue06630  2023-04-30 06:07:12

> 知識の定着のために、色々な資料や動画をみるのですが、この部分に引っかかってしまい、何か根本的な思い違いをしてるのではと思い質問させていただきました。

受験対策用の教材以外に何を使われても自由ですが、そこで疑問が生じるようであれば使わない方がましです。
あなたが信じて使われている受験用教材で得た知識を優先すべきですし、再度書きますが、教材の内容への疑問は編集に責任を負う方に問い合わせされるべきであり、本来第三者が論じるべきものではないと思います。

> 何度聞き返しても腑に落ちず

あなたが「疑問だ!」と思っておられることを、その部分だけを何度聞き返しても、何も解決しません。
私が「学生納付特例期間と若年者納付猶予期間だけしかなく、年金額が0円になるような老齢基礎年金の受給権は発生させない。受給権の発生には、最低でも1月以上保険料納付済期間又は一定の保険料免除期間が必要である」と書いて、それだけで納得できるくらいなら、あなたは「聞き返せて」いないのです。
私は、視聴した動画で話されているたった1分あまりの内容を要約しただけですからね。
読んでいても読めていない、聞いていても聞けていないのは学習ではよくあることで悪いことではなく、学習過程の「その段階」ではどうしようもないことも多いのですが、そういうことがありがちだということには気づいておく必要があります。
原因はいろいろありますが、今回の原因は、おそらくは思い込みと、思い込みが原因で起きる、組み合わせるべき周辺の情報の切り捨てだったのではないかと推察しています。
受験対策としては、こちらの方が気をつけるべき要素だと思いますし、反復トレーニングが必要な理由もそこにあるのだと思います。

投稿内容を修正

参考になった:6

poo_zzzzz 2023-05-01 08:18:59



PAGE TOP