ニックネーム | *** 未ログイン ***
勉強法/学習の進め方
tommy67 2017-10-09 20:38:43
瀧澤先生
お忙しい中、失礼致します。
試験までの学習の進め方について質問がございます。
現在、自分の実力は過去問10年分を解いた結果、合格点のプラス5.6点という位置にいます。宅建業法、法令上の制限、税その他は2〜3問落としてしまう感じです。権利関係は、 どうにか頭の中にある知識とカンで6〜7点はとれていますが、他の科目ほど頭の中で整理出来ていません。
残りの時間で、宅建業法、法令上の制限、税その他の知識をより確実にして行こうと思うのですが、問題は権利関係です。多分試験まで、権利関係の過去問を全部解く時間が無いです。他の科目の学習時間を削ればいけるかもしれませんが...
そこで、先生にご相談なんですが、これから学習を進めていくにあたり権利関係の知識の精度をどのくらまで上げた方が良いのでしょうか?
過去問をガッツリとやる時間がないので、テキストで知識の再確認とワークブックと出題予想論点チェックをやる感じの学習でも効果的でしょうか?
よろしくお願い致します。
tommy67さん、こんにちは。
〉テキストで知識の再確認とワークブックと出題予想論点チェックをやる感じの学習でも効果的でしょうか?
権利関係については、この様な学習で十分でしょう。
権利関係は直前期の詰め込みで得点を急激に伸ばすのは難しい科目です。
なので、現時点での学力をキープすれば十分です。
むしろ、直前期の学習でまだ伸びる余地があるのは、法令、業法、税他でしょう。
ですので、上記3科目について、不安の残るところ、苦手意識のあるところなどを重点的にチェックしてください。
では、頑張ってください。
瀧澤
参考になった:2人
nobori_ryu 2017-10-09 19:04:50