ニックネーム | *** 未ログイン ***

 

回答順に表示     新しい回答から表示     参考になった順に表示

カレンさん、こんにちは。

そうですか…。合格発表はまだ先ですが、カレンさんの覚悟が決まっているようでしたら、もう1年、一緒に頑張りましょう。
ご自身でもお分かりかと思いますが、宅建業法ですね。他の科目の学力をキープしつつ、宅建業法をもう少し伸ばせば合格ラインはもうすぐそこです。
来年は絶対に合格しましょうね。

〉●私のテキストは情報を一元化し、沢山色分けして書き込みがしてあるのですが、また情報を全部書き写すのは大変な為、また使いたいのですが、
「権利」のテキストと肢別は来年も同じものを使う事は可能でしょうか?(特にテキスト)

別の方からのご質問にもありましたが、テキストは基本、最新のものを使用することをお勧めします。
特に、来年は法令上の制限と宅建業法で色々と改正が入りますからね。それをわきまえたうえで、ご自身でご判断ください。

〉●民法ブラッシュUP講座、年度別過去問 が未使用ですが、これから使っても問題ありませんでしょうか?

民法ブラッシュアップは、講義は収録をやり直しますが、大幅な内容変更は予定していないので、そのまま使用していただいても大丈夫です。
年度別過去問は、新しいものが出るまでの間だけ使うのは問題ありませんが、来年の本試験まで使用し続けるのは止めた方が良いでしょう。

〉●業法の肢別過去問はこのまま使う事は可能でしょうか?(来年、業法は法改正が沢山あるとお聞きした為、今、復習する上でどうなのかと思いまして…。)

これも、新しいものが出るまでの間だけなら問題ないでしょう。

〉●来年に向け、業法や法令上のテキストを新しく買い換えた場合、また、全ページこれまで一元化した情報を書き写したり、ABCランクの色分けをして作り直すべきでしょうか?

そうですね。でも、そのプロセスが復習にもなるし、あらたな発見もあると思いますよ。
一度にすべて書き写すとなると手間ですが、学習を進めながら少しずつ作り直されてはいかがでしょうか?

瀧澤

参考になった:1

nobori_ryu 2017-10-24 22:44:23

そういう事ですね。(今年の教材一式)お返事ありがとうございます。
既に、1点~2点足りない事が目に見え、結果を待つまでもない為、覚悟も決まっています。
自分は業法である事も充分認識しています。ですので、また、1年間よろしくお願いします!!一緒に頑張ります!!

カレン

投稿内容を修正

karen  2017-10-28 02:01:18



PAGE TOP