ニックネーム | *** 未ログイン ***

 

回答順に表示     新しい回答から表示     参考になった順に表示

kekkyoku_longlong3942さん、こんにちは。

〉2018年版の講義内容、基本テキスト内容は、改正後民法の内容でしょうか?それとも改正前の民法の内容でしょうか?もしくは、新旧対照形式で解説いただけるのでしょうか?

もちろん、現行の民法に基づく講義です。2018年の宅建試験は現行民法に基づいて出題されることは間違いないからです。
新旧対照形式は取りません。それでなくても民法は難しいのに、そんなことをしたら殆どの方が学習途中で挫折してしまいます(笑)。

〉また、仮に改正前民法の内容の講義かつテキストであった場合、2018年3月末までに改正後民法が施行された場合の整合性はどのように調整されるのでしょうか?

改正民法が施行されるのは2020年4月1日からと見込まれており、来年の4月1日から施行されることなどあり得ないので、心配ご無用です。
民法のような社会インフラとも言って良いような基礎法の抜本改正は、社会的影響力が絶大です。そのため、数年の期間をおいて施行するのです。
些末な法律の改正とは訳が違います。

瀧澤

参考になった:2

nobori_ryu 2017-11-21 09:32:52

ご回答ありがとうございました。

投稿内容を修正

kekkyoku_longlong3942  2017-11-21 10:14:32



PAGE TOP