ニックネーム | *** 未ログイン ***
勉強法 [過去問]/勉強方法は正しいですか?
sandanobenz2 2019-04-17 04:19:03
お世話になります。
質問お願い致します。
1月から宅建の勉強を始めました。
やっと、4月上旬に一回目のインプットが終わりました。
試しに、平成29年と28年の過去問を2時間で解きました。
結果、両年度共に37点でした。
感想はまだまだ知識が曖昧ではっきりと記憶に定着していない事を実感しました。
また、解答時間に追われて、選択肢の①②で明らかに誤りや正解が解れば、③.④を見て吟味する時間がないです。
今後の勉強方法は平成30年度の過去問は最後の模擬試験として取って置き、最後の仕上げに使いたいです。
また、平成29年、28年の復習は一年当たりの選択肢200肢を全て理解することを心掛けて復習すると、一週間掛かります。
果たして、これでいいのでしょうか?
明日は平成27年分を2時間で解答する予定です。
また、復習に一週間掛かります。
これを何回も続ければ、良いですか?
宜しく御指導お願い致します。
sandanobenz2さん、こんにちは。
タキザワ宅建予備校では、講義を受講するのに並行して選択肢別で過去問を演習し、講義を受講し終わった後も選択肢別の過去問演習を継続し3周させることをお勧めしています。
年度別の過去問に取り組むのはその後です。
詳しい学習の進め方は、こちらの動画をご覧ください。
http://takken-school.net/free_try/gui_02.html
sandanobenz2さんのやり方がダメだと言うつもりはありませんが、実力養成期は分野別・選択肢別で過去問を演習するのが効率的だというのが私の考えです。
タキザワ宅建予備校 講師 瀧澤宏之
参考になった:1人
nobori_ryu 2019-04-16 23:28:19