ニックネーム | *** 未ログイン ***

 

回答順に表示     新しい回答から表示     参考になった順に表示

カレンさん、こんにちは。

〉年度別演習講座が先月始まっている為、もう、この段階でもやって行った方がいいでしょうか?

そのように考える必要はありません。
4月中旬から年度別過去問演習を受講できるようにしたのは、最も早いペースで学習が進んでいる方に合わせるためです。
学習の開始時期も学習ペースも異なるカレンさんが、無理に年度別過去問演習の開講に合わせる必要はありません。

あくまでも学習の軸は、肢別過去問演習です。それを見失わないでください。
年度別過去問演習に取り組む意義は、肢別過去問演習の欠点を補うことです。
具体的には、個数問題や組合わせ問題等の出題形式に慣れること、CDランクレベルの知識が織り交ぜられた問題でもABランクレベルの知識を駆使して正解に到達する練習をすることにあります。

誤解しないでいただきたいのは、CDランクレベルの知識を吸収するために年度別過去問演習に取り組むわけではありません。
したがってカレンさんが「cランクDランクの論点も多々出て来て間違え箇所と覚える論点が増え」といった捉え方をされているのであれば、年度別過去問などやらない方がマシかもしれません。

年度別過去問演習をどのように使うかは、最終的には受講生の皆さんの自由ですが、こちらのイメージとしては、模擬試験代わりに1回やれば十分です。
8月頃から週1回のペースで10年分こなせば十分だと思います。

タキザワ宅建予備校 講師 瀧澤宏之

参考になった:1

nobori_ryu 2019-05-07 08:19:38

瀧澤先生、ご指摘ありがとうございます。

一周すれば、十分なんですね。
昔、カレンは先生の過去問答練をやり、欲張りなものですから、CDランクレベルの知識も解説を聞いて吸収に努め、時には色々調べて、全問正解を目指し、てんやわんやになった事もありました。
年度別はCDランクの中に織り交ぜられている事でABランクをより強固にする意義もあるんですね。CDランクはその付属(靴や鞄のアクセサリーのパーツ)の様なものなのだと思い、
ABランクがいかに重要かを再認識しました。年度別の意義を書いて下さり、ありがとうございます。あくまで、軸は「肢別」である事を忘れずに努めます!

カレン

投稿内容を修正

karen  2019-05-07 23:17:42



PAGE TOP