ニックネーム | *** 未ログイン ***
勉強法/試験1ヵ月前からの勉強方法等
tn73 2019-09-24 15:33:36
瀧澤先生
いつもお世話になっています、tn73です。本日は二つ質問があります。
1.試験1ヵ月前からの勉強方法について。
いよいよ試験が近づいてきて、緊張が酷くて、以前ほど学習に力を入れづらくなってしまいました。一応、直前特訓講座の全教材を2周ほど繰り返し、年度別過去問集も4周やりました。ですが、やはり緊張で学習をしている実感に乏しい現状です。
このまま、試験日までワークブック宅建、直前予想講座のテキスト、年度別過去問集を繰り返えせばいいでしょうか?先生のご意見を伺いたいです。
2.ケアレスミスの克服について。
年度別過去問集を解いていると、必ずケアレスミスを数問程やってしまいます。間違えた問題を解き直すと、正解が出せるのです。どうも自分には、問題文を拾い読みする癖があるようです。これを直すには、どうしたら良いでしょうか?
お手数とは思いますが、私の質問に答えて頂けると幸いです。よろしくお願いします。
tn73さん、こんにちは。
〉このまま、試験日までワークブック宅建、直前予想講座のテキスト、年度別過去問集を繰り返えせばいいでしょうか?先生のご意見を伺いたいです。
ワークブック宅建は、ぜひ今後も繰り返してください。
直前予想のテキストについては、そんなに何度も繰り返す必要はありません。
年度別過去問については、肢別過去問と比べてどちらがご自身にとってためになっているかを考えて使っていただくのが良いかと思います。
ただ、今後は過去問演習の比重を下げて、ワークブック宅建やテキストを使った知識の確認・整理に多めに時間を割いてください。
それよりも、過度の緊張状態が心配ですね。
職場などからのプレッシャーが強いんでしょうか?
「不合格となっても死ぬわけじゃなし」くらいに開き直れると、少しは楽になるかもしれません。
〉どうも自分には、問題文を拾い読みする癖があるようです。これを直すには、どうしたら良いでしょうか?
なるほど。すでにご自身でケアレスミスをするパターンの分析までできているんですね。
であれば、後は建設的かつ具体的な対策を講じるだけです。
「次は気を付けよう」的な心掛けだけでは、同じミスを繰り返すだけなので、「建設的かつ具体的」な対策を講じてください。
実際に効果を発揮するかどうかは分かりませんが、たとえば問題文を読むときに5w1Hを意識することを習慣づけられてみてはいかがでしょうか?
つまり、「いつ、どこで、誰が、何を、どのように」というように、文章の構成要素を意識して問題文を読むのです。
さらに、構成要素ごとに丸を付けたり下線を引いたりすると効果的かもしれません。
このように、「建設的かつ具体的」な対策を講じたうえで、模擬試験等で試してみて下さい。
効果が出るようなら、それをそのまま使えばOKですし、効果が出ないようなら改良する、ないしは別の対策を講じて、真の「建設的かつ具体的」な対策を見つけ出してください。
ただ、この症状は「過去問のやりすぎ」が原因かもしれません。
既に見知った問題なので、問題文の読み方がいい加減になるのです。
怖いのは、本試験当日も同じ感じで問題文を読んでしまうことです。
なので、上でも述べたように、これからは過去問演習の比率を下げて、ワークブック宅建やテキストによる知識確認中心の学習に切り替えていただきたいのです。
タキザワ宅建予備校 講師 瀧澤宏之
参考になった:1人
nobori_ryu 2019-09-24 08:10:02
瀧澤先生
お返事ありがとうございます。過去問のやり過ぎというご指摘に、ハッとした次第です。今後はワークブック宅建を中心とした学習に切り替えていこうと思います。ケアレスミスについても問題文の読み方を試行錯誤して、少しでも無くしていけたらと思います。試験に落ちても死ぬ訳じゃないといい意味で開き直って試験日まで頑張っていきたいです。
tn73 2019-09-24 12:05:17
tn73様
こんにちは!はじめまして。瀧澤先生が回答済みなのに横からすみません。私も極度に緊張してしまうのと、問題の読み飛ばしと言いますか早とちりが多いので、とても共感してしまいました。私は薬局の漢方薬を飲んで、模擬試験で疑似体験をして予行練習しようと思っています。この掲示板で商品名を出して良いのかわからないので、もしご興味があればですが、漢方薬などの気休めもありかなと思いまして投稿しました。黙っていられなくてすみません。
参考になった:0人
aikaorin1104 2019-09-24 13:15:45
aikaorin1104さん、こんにちは。
レス、ありがとうございます。
質問広場は、本当は受験生どうしで教え合ったり情報交換したりする場なので、むしろこれが本来の姿です。
ちょっと私が出しゃばり過ぎなんです(笑)
商品名も宣伝にならない範囲であれば、大丈夫じゃないでしょうか。
タキザワ宅建予備校 講師 瀧澤宏之
参考になった:1人
nobori_ryu 2019-09-24 13:50:31
瀧澤先生
ありがとうございます!講義している先生からのお言葉が頂ける掲示板なんて滅多にないですよね。とてもとてもありがたいです。いつも叱咤激励をありがとうございます。
漢方薬のことですが、薬局の店内で流れていたCMを聞いて、絶対に買おう!と思いました。思い切り商品名ですが(^^;
「アロパノール 受験生」でググっみて下さい。受験生の方にもってこいかなと思います☆合う合わないはあるかもしれませんがお役にたてたら♪と思います!
↑先日アパノールと書いてしまいましたが今日買いにいきましたら、アロパノールという名前でした。
大変失礼いたしました。
明日はこれを飲んで公開模擬試験を受けてきます。
aikaorin1104 2019-10-05 21:21:54