ニックネーム | *** 未ログイン ***
その他/結果報告
karen 2019-11-05 01:16:20
瀧澤先生、ご無沙汰しておりました。カレンと申します。所感と解説講義を拝聴した所、有り得ないミスも法令と業法で合わせて2~3問ありましたが、何とか今年は行けそうです。
(←マークシート提出時に2度確認しているので、多分、間違いないと思います。)昨年と難易度は同じ様ですが、個人的には、昨年よりはマシだった様に思います。
(←コレ、私の所感。昨年は法改正講座は受講するものの、文字数が物凄く多くて、業法で時間が掛かり、最後に解く権利関係でまともにゆっくり解く時間がなくなるは、
報酬計算が2問も出題されるは、法改正点のオンパレードで本当に酷い目に合いました…。結果、33点。これに比べればマシかなと。)
夏に先生に経過報告と共に疑問点の質問をしようと思いながらも、中々、自分の課題をこなすのに必死でご連絡出来ませんでした…。
今年は38点(権利10点・法令5点・業法16点・税その他7点)模試でも40点+-2がいつもの点数なので、模試並かなという感じです。
模試でも稀に34点の時も1回はあったのでヒヤヒヤでしたが、昨年より5点位上乗せ出来る様になれたのでまずまずかなという所です。
良くもなければ、悪くもない、一歩踏み外したら、命取りと言った所ですね…。もし、落ちたら泣くにも泣けません。そんな状況です。
試験当日は昨年の様に地に足が付かなくなり、集中出来ず、心臓が破裂しそうな位バクバクする様な事は今年はありませんでした。(←昨年の先生のアドバイスを実行した結果です。)
只、今年は前日に限って体が嚇々嚇々燃えたくり、熱くて寝れなくなってしまい、3時間位しか眠れませんでした。試験中は集中して取り組めたものの、有り得ないミスの原因はこれもあるかもしれません。
でも、今年は昨年以上に勉強しました!!2018年同様、仕事(週5日)と祖母の介護(施設に行く事)を両立させながら、頑張りました。
(模試の時は模試後に祖母の施設に直行し、帰宅後は家事を済ませ、夜は見直しという具合に。食後のお茶を飲んでいる時に寝てしまう時もありましたが、先生のテキストと照合し、見直しに努めました。)
2018年は中々、祖母を引き受けてくれる施設が見付からず、休みの日に施設見学&説明を受けては断られの繰り返しで苦労しましたが、今年はその苦労はないものの、自分の肺に穴が空いてしまい、
大学病院で緊急入院・緊急手術を命じられ、これはこれで大変でした。けど、肢別等を入院道具と共に病院に持参し、「看護師さんにこんな重たい荷物をよくこの体で持って来たね!」と驚かれたものの、
痛くない時は精一杯肢別に取り組みました。なので、合格していると嬉しいです。
カレン
カレンさん、こんにちは。お久しぶりです。
そして、合格おめでとうございます。
ついにやりましたね。こちらも一緒になって喜んでます(^^)
春以降、質問広場に姿を現さなくなったので、体調でも崩されたのかと心配していたのですが、やっぱり色々あったんですね。
その中でつかみ取った合格は、喜びもひとしおかと思います。
38点なら安全圏ですから、喜んで大丈夫ですよ。
今後の宅建士としての活躍を祈念しております。
正式に合格が決まったら、ぜひ合格体験記の執筆をお願いします。
数年分の思いを込めた(笑)体験記を心待ちにしています。
本当におめでとうございます。
タキザワ宅建予備校 講師 瀧澤宏之
参考になった:2人
nobori_ryu 2019-10-27 11:20:14
瀧澤先生、今晩は。祖母の施設通いに始まり、自身の入院・手術等々、本当に色々な事があり、これらを両立する中での勉強でしたが、やっと「合格」出来ました!!
嬉しいです☆本当に3年間お世話になりました。ありがとうございました。まずは年始に始まる、登録実務講習、頑張って来ます!!
PS:宅建試験に備え、職場で10/19・10/20とお休みを頂いた所、この分を週2日の公休日に出勤する様、上司に申し渡された為、休みなく10勤しておりました…。すぐお返事が出来なくてすみません…。(>_<)
カレン
karen 2019-11-05 01:08:10
karen様
合格、確実なようですね。おめでとうございます。
確か、以前、本試験直後に、私が、瀧澤先生に、「権利関係が11点取れたのに、29点で不合格になりました」と、投稿した直後に、投稿された方だと記憶しています。
karenさんの、今回の投稿を見て、ただただ感動しました。
私の場合は、遺言状無しに父親が他界し、相続人全員で遺産分割協議をしたり(宅建の勉強をしたので、遺留分なども考慮して、司法書士の先生にお世話にならず、一発で、遺産分割と登記ができ、法務局の方に褒められました)、
今年は10月に入ってから、要介護の母親を、救急車で病院に連れて行き、入院させたり、
本試験1週間前の台風の時には、昭和初期に造られた木造家屋(昭和56年の新建築基準法以前の建物で、耐震診断も受けていません)に住んでいる家族を、私のマンションに避難させたり・・・寝る場所が無かったので、苦手な法令上の制限を徹夜で、勉強できました・・・
本試験では34点(権利10、法令3、税2、宅15、免4)でした。
karenさんは、私より遙かに大変な状況であるにも拘らず、38点取得されているのですね。本当に、おめでとうございます。
私自身、来年に向けて、頑張ろう!!という気持ちが湧いてきました。
ありがとうございます。
OOTAKU
参考になった:1人
ootaku 2019-10-27 19:10:36
OOTAKUさんへ
はじめまして☆カレンと申します。ご投稿ありがとうございます☆ 私の何気ない日常生活の投稿がOOTAKUさんの励みの一助となれた事、嬉しく思います。
来年こそは頑張って下さい!!OOTAKUさんも、自分同様、長年の質問広場の常連さんでしたので、荒々の事は存じておりました。
私も当時、権利関係だけはいつも高得点を出せていましたが、業法では本当に砂を噛む様な思いをしていました。
(2017年は重説と37条、2018年は8種制限の瑕疵担保責任、2019年は罰則と免許欠格のテキストの⑧⑫の部分という具合に毎年の様に)
でも、先生とやりとりする中で「あっ、こういう事を言っていたんだ!」と分かる事も多々ありましたので、些細な事でも、どうしても分からない時は
先生に質問してみるといいと思います☆そうするとテキストの一文や基本講座では分からなかったその文の意味する本質みたいな物がみえて来りもします。
年度別でご存じかと思いますが、先生は肢毎のランク別もされ、本当詳しく解説を肢別と同形式でポイントを据えて書いて下さっています。ここまで詳しく明記された物は、中々ありません。
まして、学習法までアドバイスして下さり、質問をしてしっかり答えてくれる先生はいないと思います。なので、来年は先生が提供して下さっている今の学習環境に感謝し、絶対頑張って下さい☆
OOTAKUさんも本当、色々大変でしたね。私も大変でした。2018年度は認知の祖母が何度も同じ事を聞く為、しまいには父も怒り、喧嘩…。その度に祖母が近所の交番に出向いたり、家出と化して
堤防を1時間徘徊し、草むらの中で泣いている…。私もその度に祖母の跡を付いて見張りに行き、1時間2時間勉強を中断する事もザラでした。救急車も何度もありました。警察がパトカーに祖母を
乗せて家に来る事も何度もありました。その度に警察の事情聴取を受け、警察沙汰の日々でした。でも、そんな日々も、今となれば、祖母と一緒に過ごした、掛けがえのない貴重な思い出(時間)です☆
私は自分の「山」(目標)に向けて挑戦です!OOTAKUさんも頑張って下さい。
カレン
karen 2019-11-05 01:05:36
カレンさん、おめでとうございます。
自分も昨年、親が試験の一週間前に死去し喪主をしたり試験勉強ができない時期があり言い訳ですが37点に届きませんでした。
カレンさんとは、同世代なのかもですね。
質問コーナーでカレンさんと瀧澤先生のやり取りを見て、自分も勉強させてもらいました。
お互い本名も顔も知る由もありませんが、素直におめでとうと言わせてもらいます。
参考になった:1人
masataka484 2019-10-28 10:49:47
masataka484さん、今晩は!!投稿ありがとうございます!!
私と瀧澤先生のやりとりを見て勉強されていたんですね!!(゜o゜) masataka484さんも合格おめでとうございます!!
皆で瀧澤先生囲んで合格祝賀会やりたい感じですね☆ 私も色々な事があった中、やっと合格出来たので嬉しいです!!
カレン
karen 2019-11-05 01:16:20