ニックネーム | *** 未ログイン ***
その他/ありがとうございました
masataka484 2019-12-04 11:42:09
瀧澤先生、お疲れ様です。
試験から1週間が経ち、ようやく気持ちの整理ができました。
肝心な結果は36点です。
民法は12問正解でしたが、法令上の制限がダメダメでこの点数です。
ただ、36点なら大丈夫かもと甘い考えを持ってる自分がいます。
宅建試験は3年目ですが、1年目は35点を取る勉強法と称するフルカラーテキストが売りの通信講座を受け直前期の模試で20点。
安直に四択の過去問を繰り返しただけで知識が定着せず、付属のDVDもテキストを棒読みするだけのボンクラ講師の講義で身につかずなんとかせねばと思い、辿り着いたのがタキザワ宅建の無料ユーチューブ講義でした。
先生のメリハリある、理路整然とした講義に圧倒され自分が時間と教材費を無駄にしたことを痛感しました。
すぐさま、その通信教材を廃棄処分しタキザワ宅建を繰り返し受講したことで1年目は30点で終わりました。
二年目はタキザワ宅建のフル教材を購入しましたが、業法の基礎を落とし37点に届かず。
3年目の今年は社命の資格試験があったので(これは合格済)、宅建に専念できたのは6月からでしたが、それまでも何があっても毎朝1番乗りで出社し始業までの1時間を肢別過去問に費やしました。
土日は原則、近所の図書館に缶詰でひたすら肢別過去問をこなしました。
7月に無料模試を受けた結果が、30点で落ち込みましたが民法はほぼ正解だったのに業法が曖昧な知識だと思い知らされ、民法は後回しにして業法の講義を1からやり直し、肢別過去問をじっくりやりました。
具体的には間違えたら次に進まず、講義とテキストを確認してました。
9月下旬の模試では40点を超えA判定でしたが不安があり、ここの質問コーナーで先生が直前期は基礎から講義を再視聴しなさいとのコメントがあったので、10月から業法と法令上の制限の講義を受け直しました。
当たり前の話ですが、先生が講義で何気なくおっしゃってることが実は試験の合否を分ける重大な事項だったので改めてタキザワ宅建を視聴して良かったと思います。
ちなみに妻が来月、行政書士を受験するのですが民法が苦手なのでタキザワ宅建の民法ブラッシュアップ講座を受講させてます。
36点なので素直に合格しましたとこの場で報告できないのは心苦しいですが、12月には管業試験があるので切り替えてます。
合格したら、大阪まで出向いて先生にお礼のご挨拶がしたいです。
本当にご指導ありがとうございました。
妻も行政書士試験に合格したら宅建を取るつもりなので、タキザワ宅建のフル教材を購入させますよ。
最後に自分が万が一合格してもこの質問コーナーは、随時チェックさせていただきますよ。
先生のコメント、素直に勉強になりますので。
masataka484さん、こんにちは。
合格おめでとうございます。36点なら間違いないでしょう。
おそらく、7月に受験された模擬試験の結果を冷静に分析されて、学習の軌道修正をされたのが勝因ですね。
あと、始業前の1時間の学習も、きっと大いに役立ったことでしょう。
やっぱり合格される方は、皆さん、大変な努力をされているのだとつくづく感じます。
その一助になれたのであれば、幸いです。
管業の方も、ぜひ頑張って合格してください。
奥様も行政書士試験に合格されて、ダブル(トリプル?)合格が実現できると良いですね。
で、来年は奥様にフルセットを受講していただいて宅建試験に合格していただければ、万々歳です(笑)。
宅建試験の合格が決まったら、ぜひ、合格体験記を書いてください。
始業前の1時間の学習とか、土日は図書館で缶詰めになってとか、後に続く方達にとっても大いに刺激になると思います。
ぜひ、よろしくお願いいたします。
タキザワ宅建予備校 講師 瀧澤宏之
参考になった:1人
nobori_ryu 2019-10-29 00:52:54
瀧澤先生、おはようございます。
36点で合格しました。
今朝までドキドキでしたが、先生の36点なら問題ないという言葉通りの結果に感謝しかございません。
取り急ぎ、御礼までに。
本当にありがとうございました。
体験記は後日、書き込みさせていただいてもよろしいでしょうか。
masataka484 2019-12-04 09:47:27
masataka484さん、こんにちは。
あらためまして、合格おめでとうございます。
体験記の執筆は、もちろんお手すきの時で結構です。
よろしくお願いいたします。
タキザワ宅建予備校 講師 瀧澤宏之
参考になった:0人
nobori_ryu 2019-12-04 11:03:39