ニックネーム | *** 未ログイン ***

 

回答順に表示     新しい回答から表示     参考になった順に表示

Kuwamakoさん、こんにちは。

今年の試験、残念でした。
もう1年頑張って、ぜひ来年は合格しましょう。

さて、ご質問の件です。

〉法令上の制限、税その他あたりはテキストを使っての学習は大丈夫ということでよろしいですか?

法令上の制限も、建築基準法は改正が加わるので、建築基準法は後回しにしてください。

〉また、今何かできることなどがあれば教えてください。

まずは敗因分析です。
今年の反省を踏まえて、学習に取り組むことが何よりも大切です。

〉今年はダメでしたが、また新しい肢別過去問の繰り返しで学習するつもりでいます。それとも2回目以降の場合、違うやり方のほうがよろしいでしょうか?

敗因分析にもよりますが、基本的な学習の進め方は間違っていないので、肢別過去問の繰り返しで大丈夫ですが、もう問題を覚えてしまっているのではありませんか?
そうなってくると、学習というよりも作業になってしまうので、ちょっと目先を変えるのもありです。
講座をWebでお申込みいただくと、基本徹底反復ドリルを利用できるので、こちらも並行して活用していただくのが良いかもしれません。
あと、民法の改正点は過去問演習だけでは十分ではありません。今期は「改正民法演習」という講座を新設したので、こちらもぜひご検討ください。

タキザワ宅建予備校 講師 瀧澤宏之

参考になった:4

nobori_ryu 2019-11-09 10:33:26

瀧澤先生ありがとうございます。
そうですね。肢別式を何回も繰り返す、という事にとらわれて作業になっていたのかもしれません。
私の場合、敗因の1つは法令上の制限でした。今、時間がある間にもう一度おさらいをしていきます。
建築基準法以外から始めていきます。こういうアドバイスは本当に有難いです。
改正民法演習もお世話になります。
また質問もさせて頂きます。よろしくお願いします。

投稿内容を修正

Kuwamako  2019-11-09 11:31:36



PAGE TOP