ニックネーム | *** 未ログイン ***
勉強法/マーキングについて
takken55 2020-05-12 21:50:56
お世話になっております。
基本的な質問で申し訳ありません。
講義中に示されるランク付けとマーキングについてですが、
個人的にはテキストは極力綺麗な状態で使いたく出来ればマーキングなしで使用したいと思っているのですが、
やはりマーキングはしておいた方が良いでしょうか?メリットを教えて下さい。
また、マーキングをする場合、ランクごとに色分けをした方が良いでしょうか?
例えば、Aなら黄色、Bランクならピンクといった形で、、
それとも一色で同じ色でマーキングしておき、ランクだけ手書きで横にA, Bと書いておくだけで良いでしょうか。
一度やり始めると、最後までルールを変えずにやりたいと思いますので、皆さんどうしているのか、
あるいはタキザワ予備校さん推奨のやり方があるようでしたらアドバイスいただければ大変ありがたいです。
どうぞ宜しくお願いします。
takken55さん、こんにちは。
マーキングをする最大のメリットは、どこが大切なところなのか、どの程度大切なところなのかが一目瞭然、分かるようになることです。
特に、本試験の直前期に威力を発揮します。
それこそ、本試験の前日にもう一度Aランクの知識だけ確認したいといった場合に、マーキングされていると短時間で全科目の復習ができます。
ランクをアルファベットで手書きしていると、結構探し当てるのに時間が掛かったり見落としたりするので、あまりお勧めはしません。
ただ、市販のテキストは2色刷りで最初からAランクの事項は赤字で、Bランクの事項は黒太字で表記しているので、マーキングする必要性は乏しいと思いますよ。
製本版はモノクロなので、マーキングすると華やかになりますけどね。
まあ、でもマーキングするかどうかは好き好きなので、あとはご自由に判断してください。
マーキングしたから合格できるわけではありませんし、マーキングしないから不合格になるわけでもありませんから。
タキザワ宅建予備校 講師 瀧澤宏之
参考になった:1人
nobori_ryu 2020-05-11 00:21:28
瀧澤先生へ
回答ありがとうございます。参考になりました。
直前期の見直しに威力を発揮するのですね。
基本講座のテキストを購入し、法令上の制限から聞き始め、マーキングはなしで講義を進めておりましたが、
講義の中で、「マーキングしておいて下さい」と言われるうち、やっぱりした方がいいのか少しずつ気になってました。
そのまま法令上の制限の講義を全て聞き終わったのですが、この先どうするかと思い質問させていただいた次第です。
マーキングのメリットはわかったのですが、
法令上の制限についてもう一度聞き直すのも大変なので、
このまま全てマーキングなしで行くかもしれません。自分なりに決めたいと思います。
ありがとうございました。
takken55 2020-05-12 21:50:56