ニックネーム | *** 未ログイン ***
宅建業法 [過去問]/広告について
mamip03 2021-06-03 17:30:17
P102 問8について質問です。
広告をする時は必ず取引態様明示しなければいけないと思うのですが、問題文では工事に必要な許可等の処分があったことのみ明示で広告していると読めます。✕かと思ったのですが、こちらは◯でよいのでしょうか?
mamip03さん、こんにちは。
〉問題文では工事に必要な許可等の処分があったことのみ明示で広告していると読めます。
論理的にそのような読み方をする余地がないとは言いませんが、問題文の読み方としては誤りと言わざるを得ません。
本問は、「処分があったことを明示して・・・広告を行った」とあるだけであり、「取引態様を明示せずに広告を行った」となっているわけでもなければ、「処分があったことのみを明示して・・・広告を行った」となっているわけでもないからです。
mamip03さんのような問題文の読み方だと、「宅建業者Aは自ら売主として、A所有の宅地について宅建業者でないBと売買契約を締結した」という文章も、重要事項の説明をした旨の記載がないから宅建業法違反であると判断することになってしまいます。
しかし、それでは、問題文として成立させるために、問題文に膨大な情報を盛り込まなければいけなくなってしまいます。
問題文の読み方には、暗黙のルールのようなものがあります。
mamip03さんの問題文の読み方は、暗黙のルールから逸脱しているのです。
過去問演習を繰り返す中で、それを少しずつ身に付けていってください。
タキザワ宅建予備校 講師 瀧澤宏之
参考になった:1人
nobori_ryu 2021-06-03 14:43:18
瀧澤先生、お返事ありがとうございます。
他の例題も提示して頂き、私の問題の読み方が誤っているということが、とてもよく分かりました。
余談ですが、必要な事以上の事をを深く考えてしまう所があるので、何事にもシンプルにいきます!
(宅建の勉強をしながら人生勉強もしてるみたいです笑)
過去問演習がんばります!!
mamip03 2021-06-03 17:31:41