ニックネーム | *** 未ログイン ***
宅建業法/重要事項説明、37条書面について
yuuki040124 2021-09-01 23:21:13
p552で重要事項説明の書面の説明不要の意味は記載はするけど説明は不要という意味でしょうか。
それても説明不要の部分は記載もしないし説明もしないのでしゎうか。
37条書面はなければ定めなしと逐一書くと思うのでややこしいです。
重要事項説明と37条書面の詳しい解説お願い致します。
yuuki040124さん、こんにちは。
〉重要事項説明の書面の説明不要の意味は記載はするけど説明は不要という意味でしょうか。
基本的に、説明不要=記載不要ということです。
ただ、相手方が宅建業者の場合は、説明は不要ですが書面の交付が必要なので、ちょっと話が違ってきますけどね。
〉37条書面はなければ定めなしと逐一書くと思うのでややこしいです。
定めがなくても「定めなし」と記載するのは、重要事項の説明書面です。
37条書面で、定めがなければ記載する必要がない事項は、「定めなし」と記載する必要はありません。
テキスト等で、もう一度、知識を確認してください。
タキザワ宅建予備校 講師 瀧澤宏之
参考になった:0人
nobori_ryu 2021-09-01 22:36:16
ありがとうございます。
cfで重要事項説明のときと書かれていますね。
見間違いしていました。
重要事項説明で定めなしと書くということはその項目自体は書面にあるということですね。
yuuki040124 2021-09-01 23:21:13
PAGE TOP