ニックネーム | *** 未ログイン ***
その他/10月試験の合格発表がありました
nobori_ryu 2021-12-11 08:14:25
皆さんこんにちは。タキザワ宅建予備校の瀧澤です。
令和3年10月に実施された宅建試験の合格点は34点(5問免除対象者は29点)、合格率は17.9%でした。
その他の詳細な情報は、(一財)不動産適正取引推進機構のHPをご参照ください。
https://www.retio.or.jp/
見事、合格を勝ち取った皆さん、おめでとうございます。
来年の合格を目指す方のために、ぜひ、下記URLから合格報告をお願いします。
https://e-prost-sys.com/form/goukaku-tk/
また、タキザワ宅建予備校はまだまだ無名なので、ブログやSNS等で広めていただけると大変ありがたいです。
何卒、よろしくお願いいたします。
残念ながら不合格だった皆さん、来年の合格目指して一緒に頑張りましょう!!
タキザワ宅建予備校 講師 瀧澤宏之
瀧澤先生
お世話になります。
先ほど合格証書をいただきました。
ここから長くなりますが、先生へのお礼と私の合格への道を書かせていただきます。
4年前に会社の上司から言われ、初めて宅建の試験にイヤイヤ挑戦しました。しかし情報不足ということや宅建というものが未知でしたので
漫画の教科書と過去問で試験を迎え、時間も足りたい、問題の意味すら分からず惨敗でした。
次の年過去問が足りないんだと思い、過去10年間の問題集を5回ほどやりやっと宅建業法が分かったかな?という感じで本試験の望み
やはり不合格でした。それから1年コロナがあったことや民法が大きく改正されたことを受け去年はあきらめました。
しかしどこか私の中で宅建業法などを独学で覚えたことなど引っかかっていました。そして今年再受験を決意したのが7月でした。
(それまでFP3級、2級の資格取得をしていました。)そのタイミングで瀧澤先生のHPを見つけさらに無料講座の存在を知りました。
それから3か月間先生の動画を必死に見ました。驚くほどわかりやすく、私が数年前にずっと分からなかったところがやっと繋がった気がしました。
ですがこれではまだスタート時点に立っただけで過去問演習を何度も解きました。
本試験が始まり何度も落ち着くように自分に言い聞かせてみましたが、時間が全然足りず民法など後回しにした問題はほとんど読む時間がなく黒丸をどれでもいいから塗った気がします。
今年も合格点が高いのでは?と思い帰りの電車は泣きながら帰った気がします。それくらい必死で勉強しました。
そういったこともあり自己採点も恐る恐るして36点でした。先生方が合格ライン35点±1と言われたときは少しうれしかったですが、中には37点という方もいらっしゃったので不安でした。
結果34点で合格することができました。先生の講義に出会えたこと、また質問広場でもわかりやすく教えてくださったこと本当に感謝しております。
長々と申し訳ございません。来年以降に受験される方の少しでも力、励ましになればと思い、長々と記載させていただきました。
この後、合格報告へも記載させていただきます。先生本当にありがとうございました。
参考になった:4人
clairetomoko 2021-12-03 15:34:05
clairetomokoさん、こんにちは。
合格おめでとうございます。
clairetomokoさんの感激がとてもよく伝わり、私にとっても大きな励みになります。
資格を活かして、ぜひ今後もご活躍ください。
合格報告も、よろしくお願いいたします。
タキザワ宅建予備校 講師 瀧澤宏之
nobori_ryu 2021-12-04 09:05:56
先生こんにちは
ご報告が遅くなりました。
試験の結果ですが、無事に合格でした。本当にうれしく思っております。
こちらの講座をフル活用というところまではいきませんでしたが、肢別過去問3周、過去問10年分1周、改正民法演習・直前予想テキス各2周までは必至で行いました。
長丁場なので繰り返しの中で同じひっかけに引っかかったり、意外に覚えられていなかったりもあり何度もくじけそうなときはありましたが、1点届かなかった去年の悔しさを都度思い出していました。
そのたびに、検証と対策を考えていました。
民法は自分が理解できるようにまとめていき、表や項目を作成していき、頭の中でマトリックス的に追っていけるようにしました。
法令上の制限はとにかくこじつけでもいいので語呂合わせをたくさん作り繰り返し暗記しながら問題を解く。
業法も語呂合わせをうまく使い覚えていき、テキストにないものは自分で語呂合わせを作り暗記して問題を繰り返し説いていく。
税その他は税金を納める部分は自分に置き換えて考える、語呂合わせをたくさん仕込む
価格の評定は少量なのですが以外に説明文と項目が一致できないことが多いと思いますので、繰り返し演習。
繰り返し演習することで底辺ができると思いますが、問題量も多いと頭の中で知識が混線しました。
結論として一番大きかったのは「語呂合わせを繰り返し頭に入れて、アウトプット(人に伝えなくてもいい、口にするだけでいい)する」かなと思います。
これだけではないかと思いますが、非常に印象に残っています。
とにかく、先生ありがとうございました。
また、今回合格された方々、おめでとうございます。
12月試験の方は頑張ってください。
残念ながら不合格の方々は、自分に合った勉強方法は検証すれば必ず見つかります。頑張ってください。
今後も、タキザワ宅建予備校がますます発展されますことお祈りいたします。
長文失礼いたしました。
参考になった:1人
ryosei@1970 2021-12-09 15:41:38
ryosei@1970さん、こんにちは。
合格おめでとうございます。色々と工夫しながら勉強された成果が合格という形となって本当に良かったですね。
ryosei@1970さんの今後のご活躍を祈念しております。
同内容で構いませんので、SAKURA報告にもご投稿いただけると幸いです。
https://e-prost-sys.com/form/goukaku-tk/
ぜひ、よろしくお願いいたします。
タキザワ宅建予備校 講師 瀧澤宏之
nobori_ryu 2021-12-11 08:14:25