ニックネーム | *** 未ログイン ***
法令上の制限 [過去問]/建築基準法H17問22
dragon722yuma 2022-10-01 01:31:04
以下二つの過去問の答えが矛盾しているように感じます。
H23の答えが正しければ、H17の答えも正となるはずと感じますが、なぜ誤りなのでしょうか。
H17問22
建築基準法に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
1. 建築物の容積率の制限は、都市計画において定められた数値によるものと、建築物の前面道路の幅員に一定の数値を乗じて得た数値によるものがあるが、前面道路の幅員が12m未満である場合には、当該建築物の容積率は、都市計画において定められた容積率以下でなければならない。
→誤
H23問19
建築基準法(以下この問において「法」という。)に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。ただし、他の地域地区等の指定及び特定行政庁の許可については考慮しないものとする。
3.容積率の制限は、都市計画において定められた数値によるが、建築物の前面道路(前面道路が二以上あるときは、その幅員の最大のもの。)の幅員が12m未満である場合には、当該前面道路の幅員のメートルの数値に法第52条第2項各号に定められた数値を乗じたもの以下でなければならない。
→正
dragon722yumaさん、こんにちは。
〉H17問22
〉建築物の容積率の制限は、都市計画において定められた数値によるものと、建築物の前面道路の幅員に一定の数値を乗じて得た数値によるものがあるが、前面道路の幅員が12m未満である場合には、当該建築物の容積率は、都市計画において定められた容積率以下でなければならない。
前面道路の幅員が12m未満である場合は、建築物の前面道路の幅員に一定の数値を乗じて得た数値以下とする必要がある可能性があります。
したがって、当該建築物の容積率の限度が都市計画において定められた容積率になるとは限らないので誤りです。
タキザワ宅建予備校 講師 瀧澤宏之
参考になった:2人
nobori_ryu 2022-09-27 08:47:33
ご回答誠にありがとうございます。
どちらも『幅員が12m未満の場合、指定容積率か幅員に一定の数値を乗じて得た数値のどちらか小さい方』という主旨の設問かと思います。(指定容積率がより大きくなることもあればより小さくなることもあると思います。)
実際に数値を当てはめて考えてみても、
どちらか小さい方の数値は『指定容積率以下でなければならない』としても、『幅員に一定の数値を乗じて得た数値以下でなければならない』という文言としても文章的には成立するかと思います。
これは12m未満の幅員の場合には、幅員に一定の数値を乗じて得た数値の可能性があり、そのことに言及していないから誤りなのでしょうか。
dragon722yuma 2022-09-27 10:18:21
〉どちらも『幅員が12m未満の場合、指定容積率か幅員に一定の数値を乗じて得た数値のどちらか小さい方』という主旨の設問かと思います。
違いますよ。
平成17年の問題は、前面道路の幅員が12m未満の場合は「前面道路の幅員に一定の数値を乗じて得た数値」を考慮する必要はないとの意味ですよ。
もう一度、問題文をよく読み返してみてください。
タキザワ宅建予備校 講師 瀧澤宏之
参考になった:1人
nobori_ryu 2022-09-27 11:44:18