ニックネーム | *** 未ログイン ***
権利関係/無権代理の相手方の保護
hiro78 2023-06-28 12:29:08
いつもありがとうございます。
無権代理の相手側の保護としての、催告権ですが、
相手方が、無権代理行為について、善意でも悪意でも認められると
他のテキストに記載があったのですが、悪意でも催告権が認められている理由、考え方を
ご教示いただけますでしょうか。
どうぞよろしくおねがいいたします。
hiro78さん、こんにちは。
主観的保護要件(善意でなければならない、善意無過失でなければならない等の要件)をどのように設定するかは、主張の強さと相関関係があります。
表見代理や無権代理人への責任追及のように、誰かの責任を追及する場合は最も強い主張となるので、その分相手方に課されるハードルも上がり善意無過失が必要となります。
一方、取消権は誰かの責任を追及するわけではありませんが、取消権の行使により現状を変更することになるので、相手方には程々のハードルを課すために善意が必要となります。
それに対して催告権は、誰かの責任を追及するわけでもなければ現状を変更するわけでもありません。したがって、ハードルが下がり、悪意でもOKとなるのです。
主観的保護要件は、民法を学習する際に、結構覚えるのが面倒なところなのですが、代理に限らず上記のような法則があるので、それを意識すると楽しく覚えられますよ。
タキザワ宅建予備校 講師 瀧澤宏之
参考になった:0人
nobori_ryu 2023-06-28 12:29:08
PAGE TOP