ニックネーム | *** 未ログイン ***

 

回答順に表示     新しい回答から表示     参考になった順に表示

momo333さん、こんにちは。

返信が遅れて申し訳ありません。
最近、質問が途絶えていたので油断していました(汗)。

さて、今年の試験、本当に残念でした。
ですが、基本講座のインプットのみで1点差まで迫ったのは、大健闘だと思います。
ぜひもう1年頑張って、来年は合格を掴み取ってください。

まず来年に向けての学習ですが、問題演習が十分ではなかったとのことですので、今後は問題演習中心で学習を進めてみてはいかがでしょうか?
本来であれば、まず基本講座でインプット→肢別過去問演習or1000本ノックという順番で学習を進めていただくのですが、インプットについてはテキストをザっと見返して確認する程度にとどめ、どんどん問題を解き進めていくといった感じです。
もちろん、テキストを見返してみて、かなり知識が抜けている部分については、基本講座を受け直すのもありです。

学習ペースですが、まだ慌てて学習を進めなければいけない時期ではありませんので、来年の3月いっぱいまでに肢別過去問演習を1回転させるくらいでも構いません。
ですが、その後は徐々に回転速度を上げていきたいですね。
2周目は2ヵ月で、3周目は1ヵ月程度で回せれば理想的ですが、その辺は家事や仕事との相談になるかもしれませんね。

あと、肢別過去問と1000本ノックを上手く併用してください。
ベースは肢別過去問ですが、並行して隙間時間を活用して1000本ノックを解いていく感じです。
肢別過去問で権利関係を解いている間は、1000本ノックで宅建業法を解く、というように1000本ノックを知識を失わないためのツールとして活用してみてください。

それからテキストについてですが、宅建試験は改正点からの出題も多いので、テキストも問題集も最新のものを使用するのが鉄則です。
ただ、ご存知かと思いますが、テキスト・問題集はPDFでのダウンロードや印刷も可能なので、再度の購入はせずに必要な部分のみご自身で印刷していただいてもよろしいかと思います。

ちなみに、今期は宅地造成等規制法が大改正により盛土規制法となったため、法令上の制限は該当部分が全面刷新となります。
また、宅建業法以下は上記の改正でページ数が2ページほど増えるためページ番号が変わるほか、宅建業法については「電磁的方法による提供」について大幅な加筆を行います。
不動産登記法も改正があるので、それに合わせて権利関係のテキストも手直しを行っています。

肢別過去問についても、2023年の問題との差替え・追加を行っています。

以上を参考に、テキスト・問題集の再購入をされるかどうかご検討いただければと思います。

ご不明点等あれば、遠慮なくご質問ください。
では、来年の合格に向けて一緒に頑張りましょう!

タキザワ宅建予備校 講師 瀧澤宏之

参考になった:2

nobori_ryu 2023-11-24 09:38:38

先生、返信をいただきまして感激です。
何度も、読み返しました。
ありがとうございます。
先生にいただいた言葉が励みになります。

試験では、最後に、問1の回答を1から3へ書き直したのが今でも悔やまれますが、それがその時の実力だったと自分に言い聞かせております。

2年目の学習の進め方は、先生にいただいたアドバイスにしたがって、問題演習を中心にしていきたいと思います。

そして、テキスト等の変更についても詳しく教えていただきましてありがとうございます。
後悔しないように鉄則にしたがって、テキストは新しくする方向で、考えたいと思います。

いろいろな先生の講義を、試聴しましたが、先生の講義が一番分かり易いです。
説明に加えて、話すスピード、声のト-ン等がすごく考えられていると感じております。

来年の合格に向けてスタートいたします。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

投稿内容を修正

momo333  2023-11-27 05:04:03

〉いろいろな先生の講義を、試聴しましたが、先生の講義が一番分かり易いです。
〉説明に加えて、話すスピード、声のト-ン等がすごく考えられていると感じております。

ありがとうございます。とても励みになります。
こちらこそ、宜しくお願いいたします。

タキザワ宅建予備校 講師 瀧澤宏之

参考になった:2

nobori_ryu 2023-11-27 12:47:35

恐れ入ります。
ありがとうございます。

投稿内容を修正

momo333  2023-12-01 02:36:41



PAGE TOP