ニックネーム | *** 未ログイン ***

 

回答順に表示     新しい回答から表示     参考になった順に表示

karenさん、こんにちは。

〉このやり方は問題ないでしょうか? 《質問1》

やり方は全く問題ありません。忘れるのは当然のことです。今後はペースを上げて、「忘れる前に繰り返す」つもりで、あと3ヵ月で肢別過去問を少なくとも2回以上は繰り返してください。

〉テキストにしっかり書き込みがしてある為、テキストに戻り、読み返せば、分かるのですが

これは、ここまでよい学習ができてきたことの証です。karenさんにとって今後の最大の武器になると思いますよ。

〉忘れた事で間違えた論点は、やっぱり、紙に書いた方がいいのでしょうか? 間違えた問題は何度も繰り返した方がいいのでしょうか?《質問2》

紙に書く必要はないでしょう。今まで通り、新たな発見や新たな知識はテキストに書き込んで情報を一元化してください。
それよりも、とにかく肢別過去問を1回でも多く繰り返すことです。この試験は忘却との戦いです。上に書いたように「忘れる前に繰り返す」のが大事です。
間違えたものばかり選んで徹底的に演習するのもありですよ。

ちなみに、本試験まで残り1ヵ月を切ったのにどうしても覚えられないものについては、ご自分でまとめノートを作ったりすると効果的です。でも、本当の直前期だけにしてくださいね。

あと、直前期は「法令・業法知識詰め込み講座」の教材の「ワークブック宅建」をフル活用してください(「合格フルセット」に付属しています)。約270ページに権利関係~税その他まで、全科目のエッセンスが詰まった穴埋め式のワークブックです。昨年までは「どこでも宅建」という名称だったのですが、たくさんの方に使っていただいて、かなり好評でした。
8/14(月)発送予定ですので、もうしばらくお待ちください。

〉テキストとの照合は正解した問題で理由付けもあっていた問題も照合すべきでしょうか?《質問3》

基本的にはYesなのですが、これからはとにかく1回でも多く肢別過去問を繰り返す事が大事で、要するにスピード重視なので、臨機応変に対応してください。

〉民法ブラッシュアップ講座はやった方がいいでしょうか?もし、ここだけはやった方がいい等々あれば教えて下さい。《質問4》

やった方が良いのは間違いありませんが、肢別過去問を繰り返すことを最優先してください。

〉校内テスト、《中略》 受ける事が出来なかったのですが、受けた方がいいでしょうか?《質問5》

受けた方が良いのは間違いありませんが、やはり、肢別過去問の演習を今は最優先してください。

ご不明な点があれば遠慮なくご質問ください。
では、頑張ってください。

瀧澤

参考になった:1

nobori_ryu 2017-07-07 09:43:24

瀧澤先生、お返事ありがとうございます!!
スピードを上げ「忘れる前に繰り返す」を心掛け、
再度、頑張ってみます!!
  
カレン

投稿内容を修正

karen  2017-07-07 14:37:57



PAGE TOP